10years
夫と鎌倉へ
鎌倉は色々な思い出がある大切な場所です
昔は藤沢からいつも江の電に乗っていましたが
最近は横浜経由で行くので海側からでなく北鎌倉で降りて山側から歩く事に
今日も北鎌倉で下車して初めてハイキングコースを歩いてみる事にしました
車の通る道から浄智寺の脇を通ってだんだんと細い山道になってきます
目指すは源氏山です
緑がうっそうと茂ってきます
最初は階段が続きます
とてもきれいな鶯のさえずりが聞こえてきました
でも木々の緑で姿は発見できませんでした
どんどん山道になってきて道なき道をゆく感じです
暑い一日でしたが
山の中は木陰で風が涼しくてとても気持ちがいいです
空気もおいしい
かなりアップダウンのある山道を行き源氏山公園の葛原岡神社に着きました
ここで面白いものを発見
魔去ル石(まさるいし)
「魔が去る」転じて「勝る」
幸せを勝ち取る石です
素焼きの盃を奥の石に当てて割ります
幸せを勝ち取るべく、やりましたよ
念こめました
絶景ポイントからは海が見えました
お天気いいな〜
ここからは下りになります
少し下ると銭洗弁天へつきます
沢山の人が参拝していました
私もザルに小銭を入れて洗ってきました
増えろ〜増えろ〜
銭洗弁天から下るともう山から街になってきます
鎌倉に行くといつも数件決まったお店があって気分や込み具合で決めますが
昔から行っている雲母という甘味屋さんはここ数年土日になると
列が出来る程で入れません
案の定並んでいました
お腹もすいていたので小町通りへ行きお気に入りの天むす屋さんで遅いお昼ご飯
ひとくちサイズで出来立てのほかほかで
何とも美味しいのです
天むす食べたばっかりなのに
今度は甘いもの食べに喫茶店へ
小町通りのイワタ珈琲店
昭和23年創業の老舗のレトロな喫茶店
中庭があって緑が見えるのがいい
ここの名物はホットケーキ!
注文してから2〜30分かかるんですが
厚みがすごい
水分少なめでスポンジのような感じのホットケーキです
でもぺろりと平らげました・・
最近は日が長くなってきましたね
夕日がさして来たころ由比ケ浜まで若宮大路を通って歩いて行きました
潮の香りがしてきます
ビーチサンダル姿の外人さんや
サーファーもサーフボードを自転車にくくり着けて海の方から戻ってきます
さっきまで海に入っていたんでしょうか
波打ち際では高校生の集団がジャージ姿で海にはいって
担いで投げ込まれたり楽しそう
風が強かったので波があるのかまだ沢山のサーファーが
まだ5月なのに夏のような夕方の海辺は賑わっていました
10年後もまたこの景色をみよう
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい天気に恵まれて、素敵な散策日和だったね!
昨日は偶然にもトティも湘南で波乗りしてたよー
私は留守番だったけど・・・
よく鎌倉へは行くけど、genちゃんの散歩コースは知らないとこだらけ。
レトロなお店も!
まだまだいろいろ探して、発掘しなきゃーと思ったよ。
今度、鎌倉、教えてね♪
日焼けは大丈夫だった??
投稿: leina | 2007年5月27日 (日) 10時08分
日焼けは山の中は日陰だから快適だったよ〜
街中はやはり日傘必須だったけどね
やっぱりトティも波乗りしてたんだ!
もしかしてleinaちゃん達も来てるのかな!?と思ってたんだ〜
鎌倉は昔からのお店も多いけど観光地だから
新しくできては消えて行くお店も多いね〜
私は昔からある店が結構好きなんだけどね
海側より山側の店に詳しいから今度leinaちゃんには海側の
お店も教えてもらお♪
投稿: cherie | 2007年5月28日 (月) 20時39分