バルセロナの旅〜街歩き3バルセロネータ
バルセロナは地中海に面した街です
旧市街を歩いていくとベイエリア・バルセロネータへ出ます
私はちょっとした切手好き(マニアではありません)なので
中央郵便局へ記念切手を買いに行く事にしました
歴史ある建物で重厚感があり
中も広く静かで素敵な建物でした
言葉が通じず苦戦して
(夫がなんとかしてくれた)
手に入れた切手 港はお散歩コースに気持ちがよさそう
バルセロナのランチの時間は遅いので
まだお店がオープンしてません
お店の開店時間が遅く、食事もまだできなさそうだったので
ウォーターフロントにある再開発の新しいポルト・ベルに行ってみました
ポルト・ベルにはIMAXシアターやショッピングモール、水族館があります
しかし私は水族館嫌い、逆に夫は水族館好き
嫌だったけど苦手なゾーンはみない約束で特別に水族館へ行ってみる事にしました
(10年一緒にいるのに水族館へいったのはたぶんこれが初めて)
水族館ではまだ朝早いのもあり、いたのは社会科見学の子供達
混じって一緒に見るも、私は暗い水槽は見れないので下を向き挙動不審
明るい水槽は(サメは怖いけど)楽しむことができましたよ
初めて見た海藻に擬態している
タツノオトシゴ
細かいディティールが海藻そっくり
水族館をあとにして港の住宅街の方を散歩しました
洗濯物がはためく路地
変わった物を発見
アーティストの作品
洗面器やらトイレやらむき出しに
バルセロネータは夏になると海水浴場になるらしいです
都会なのにすぐ海に入れるビーチがあるっていいですね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
異国に行って、洗濯物が風にはためいてるのを
見ると、どこの国でも人は力強く生きてるなーと
何だか切ない気分になります(なぜ?)。
いいですねぇ。
一度、行ってみたいです。
投稿: 水色 | 2007年6月16日 (土) 00時10分
ヨーロッパって乾燥しているから日本よりも
洗濯物すぐに乾きそうですよね
逆に熱帯の国は乾きにくい?
あ、でも日差しが強いから乾くのかな。
これから梅雨の季節の日本が一番洗濯物が乾かない場所かも。
梅雨の季節、外国か北海道に逃げたい〜!
投稿: cherie | 2007年6月16日 (土) 00時33分
よく頑張って水族館行ったねー!エライ!
ダーリンも切手を買ってくれたり、夫婦はお互い助け合い!!と感じたよ♪旅って一緒に行く人によって全然違うもんね。
壁のバスタブとか、どっかの写真雑誌で見たよ~
本物見たんだね~
空の青がきれいだこと・・・
投稿: leina | 2007年6月16日 (土) 01時57分