銀河鉄道の夜
私が有するCDの中でもかなりお気に入りなのが
細野晴臣のサントラ 銀河鉄道の夜
このジャケットのデザインも好き
云わずと知れた宮澤賢治の童話「銀河鉄道の夜」のアニメ映画のサントラです
アニメ映画の銀河鉄道の夜を小学生の頃映画館に見に行きました
ジョバンニやカムパネルラをはじめとする登場人物が猫として登場する映画です
子供の頃に見たこの映画はずっと印象に残っていて
その中でも音楽が脳裏に焼き付いて離れませんでした
大人になってからも気になって調べてそれがやっと細野晴臣さんの音楽と判明しました
細野晴臣といえばご存知YMOの一人です
坂本龍一の音楽もかなり好きなんですが(基本的に反復音楽が好き)
YMOって本当にすごいグループなんだって改めて思います
この映画の銀河鉄道の夜、全編暗くもの悲しげな雰囲気が漂っていて
でも子供だからといってその雰囲気が理解できない訳ではなくて
また大人になってから見ても、アニメだけど原作の雰囲気を壊す事なく
漂っている感じをうまく描いていると思います
そして音楽がぴったりはまってすごくいいんです
銀河鉄道の夜の物語にはタイタニック号の話が出てくるんですが
細野晴臣さんのお爺さんが唯一日本人で乗船していて生還したらしい
(この時他人を押しのけて助かった日本人としてお爺さんは生涯非難をあびて弁明する事なく亡くなったらしいんですが、これは全くの誤報で実際は他人を押しのけたりする事実はなく、最近になってやっと誤解が解けたらしいです。
その時代不当な人種差別によってそんな話になってしまったようですが
お爺さんの弁明をしないで非難に耐えた姿はその時代の日本男児の姿だったのでしょうね)
なんだか物事って不思議な縁がありますね
最近映画の事を考えると私にとってサントラは映画の善し悪しに随分と影響していると感じます
| 固定リンク
« ケーキはいかが? | トップページ | シュライヒ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
通りがかりの者です。銀河鉄道のジャケットは羽良多平吉氏で、「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」「パブリック・プレッシャー」も同氏のデザインです。
投稿: hibiki-c | 2007年9月26日 (水) 10時44分
hibiki-cさま
情報ありがとうございます♪
羽良多平吉氏ですか、初めて聞きました。
装丁って名前が全面にでる仕事ではないけれど、本でもCDでもすごく重要な仕事だと思います。
「銀河鉄道の夜」のCDジャケットはホントにデザインがカッコいい!
投稿: cherie | 2007年9月27日 (木) 10時55分