未確認生物
先日ハクの記事で書いたように我が家のベランダからは
庭と畑が見えます
でもそれは大家さんの敷地であって決して我が家は田舎ではありません
いたって都会の普通の住宅地なんです
先日のとある夜、夫が「ちょっと早くきて!」と窓際で私を呼びます
またハクがなんかしてるのかな?と思って行くと
明らかにネコではない生き物が大家さんの物置の屋根にいます
こちらに気がついてその生き物はそそくさと木の方へ逃げてしまいましたが
その生き物は、たぶんアライグマです
そのちょっと後にも畑の塀の上をひょこひょこと歩いて行くのが見えました
最初タヌキだと思っていたんですがネットで調べて尻尾の形状からすると
たぶんアライグマではないかと
ここ数年三浦半島の方では自然繁殖してしまったアライグマが問題になってます
(もともとアライグマは日本にはいない動物でペットや動物園から逃げたりして
増えてしまっています)
最近ではこんなところまで勢力拡大しているんですね・・
去年も家の近く住宅街で夜、やはりネコでない生き物が道路を横切って
「タヌキだ!」と思ったんですが同じアライグマだったのかも
タヌキかアライグマかはっきりはしないんですが
家から野生動物を目撃してびっくりしました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひええ!
アライグマ!
うらやまし…。
いやいや、本来はいないはずの動物だから、うらやましがってる場合じゃないのか。
しかもアライグマって、かわいいくせに狂暴らしいからなぁ。
うちより山の方へ向かうと、テンとかタヌキとかクマとか出るらしいです。
一応東京都なんだけどなぁ…。
投稿: ゆーき | 2007年7月 5日 (木) 20時52分
ラスカルー!
あらいぐまも是非ウって見せてください。
どうやって野生で生きてるんでしょ。
なんだか、トトロと狸合戦ポンポコの映画を思い出しました。
投稿: mii- | 2007年7月 6日 (金) 00時42分
アライグマいるんですね。びっくり☆
彼らは彼らなりに必死に生きているんですよね。
会社近辺では、よくイタチが轢かれてます・・・。
投稿: shiho | 2007年7月 7日 (土) 06時50分
アライグマも激写したいんですが
奴らは夜行性で夜だとちょっと難しそう
それに狂犬病を媒介するらしいのでちょっと心配ですよね
投稿: cherie | 2007年7月 7日 (土) 13時46分