世田谷の鳥
職場があるのは世田谷区
昼休みに外へ出たらギュイーギュイーッという大きな鳴き声と共に
大きめの鳥が二羽頭上の電線にとまっていました
会社の近くで時々尾の長い大きめの鳥が空を飛んでいて
何の鳥かとても気になっていましたが
やっと近くで見る事ができました
一眼レフでなくいつものデジカメで撮影したので
撃つというわけにはいかずいつもより画像悪いですが・・
尾の長いこの鳥の名前は「オナガ」
それを教えてくれたのは職場のFくん
バスケと女の子を愛する彼がまさか野鳥に詳しいとも思ってもみなかったんですが
小学校の時担任の先生が野鳥観察が好きで
クラスの野鳥の会のようなものに入り観察をしていたらしく詳しいんです
意外な一面を発見
職場に戻って聞いてみたら「オナガだよ。世田谷区の鳥」とまで教えてくれました!
今度はもっとアップで撮りたい鳥だな〜
野鳥の会としてはいつもバズーカ持ってなきゃだめかしら?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なかなかのシューティングだと思いますよん!
「オナガ」って、”尾長”ってことですよね~。
わかりやすい!
またひとつ覚えました!!ありがちゅ☆
投稿: shiho | 2007年7月 8日 (日) 08時40分
その後も職場近くで見かけるので近くに巣があるのかも
今度一眼レフもっていってみます!
投稿: cherie | 2007年7月11日 (水) 00時30分