濁流
台風9号、凄かったですね。
夜中に轟々と唸る音で何度も眼が覚めました。
今回も台風の目に入る事はできませんでした。残念。
でも台風は農作物に甚大な被害がでるので心配ですね。
東北のりんごとかは平気だったのでしょうか。
今日正午頃の多摩川の様子。
東横線の電車内から撮影しました。
いつもの多摩川の様子とは一変しています。
真ん中の緑のある部分が、いつもは川よりも一段高くなっているグラウンドの渕の部分です。
(写真左手はいつもはグラウンドです)
この辺りにはホームレスの小屋がありますが、
全て根こそぎ流されて高架下の橋桁付近に溜まっていました。
ホームレスの人が中州に取り残されて救助されたりしたようです。
この時間にはもう避難勧告は解除されていましたが数時間前まで世田谷側は民家まで1Mに濁流が迫って避難指示が出ていました。
水の流れが物凄く速いのがわかります。
いつもは鵜や鷺がいてのんびりした水門付近ですが、門左手の堰の部分は水に沈んで全く見えません。
夜電車で通った時はグラウンド部分の水はだいぶ退いて本流の川幅は狭くなってきていました。
ホームレスの人達はこれからどうするのかな・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント