インドネシアの旅〜パウォン寺院・ムンドゥッ寺院
ボロブドゥール遺跡群の中には、ボロブドゥール遺跡の他にもう二つ寺院があります。
パウォン寺院とムンドゥッ寺院。
巡礼者はこの二つを巡ってから最後にボロブドゥール寺院へ向かったそうです。
ムンドゥッ寺院。
小さな寺院で現在は中には何もありません。
天井を見上げると真っ暗な中にも美しく石が積まれている様子が見えた。
パウォン寺院の中に安置してあるお釈迦様。
日本と違って胡座はじゃなく、座ってる。
何か違和感。
パウォン寺院の敷地にはすごく大きなガジュマルの木がある。
樹齢数百年だそう。
垂れ下がっているのは根っこ。
もちろんぶら下がってみましたよ(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もこの木でターザンごっこしました~(笑)
こっちのお土産やサンしつこかったでしょ?(^^;
投稿: army | 2007年12月19日 (水) 08時56分
ターザンごっこ、やっちゃいますよね〜
しかしぶら下がるのってかなり腕の力がいるから
写真とるときちょっとジャンプしてインチキな感じでした(笑)
ここのお土産屋さんは女性が多かったけど、
しつこさNO1はやっぱりジョニーかな(笑)
あと外で飲み物(ビニール袋に直接いれるやつ)が売ってて
買わなかったけど気になりました〜
投稿: cherie | 2007年12月19日 (水) 13時29分