東アジア選手権、初戦は北朝鮮戦でした。
韓国戦より、中国戦よりも川崎フロンターレのサポーターはこの一戦を楽しみにしていたはず。
だって、北朝鮮代表にはフロンターレのFW・鄭大世(チョン・テセ)がいるから!
試合前の情報だと、GKは川島がデビューするって噂だし
そうしたら、日本代表にケンゴ・ヤマ・エイジ、北朝鮮代表にテセと
フロンターレの選手が揃う可能性がある!これは見なければ!
スタメンが発表されて、
おお!エイジがはいった!
ヤマちゃんも入ってるぞ!!
と、思ったら。
アレ????ケンゴの名前がない・・・・
サブにも入ってないぞ。ま、まさか怪我!?
と、思ったらケンゴは発熱だったそうです。
重慶は空気も悪いそうなので体調を崩したのかもしれませんね。
ケンゴは風邪をひきやすい体質なのは有名だし。
フロンターレサポーターにとっては複雑な心境の観戦でした。
テセにはゲットゴォ〜ル♪して欲しい反面、川島に失点させたくないし・・
と、思ってみていたら試合開始そうそう、テセ、決めました。
あ〜日本のDFライン、テセにそういう感じでボール持たせると危ないよ!
と思っていたらやっぱり決められちゃいましたね。
左足のいいシュートでした。
川崎でもそういう感じで今年も決めてね!
山岸は、久々のスタメンでしたが。
う〜ん。バックパスがちょっと多いなぁと感じました。
代表では怪我なく頑張ってくれればいいんですが、
川崎では勝負する事がサイドでは求められます。
サイドの選手は勝負師でないと。
勇介と両サイドでガンガンいってほしい。
サイドがボールを持つと必ずどこからかサポーターの「勝負しろ!!」って叫び声が聞こえます。
勇介は勝負するからいいんですけどね。
井川もよく「勝負しろ!」と言われてるし。
川崎の持ち味は攻撃サッカーなので、山岸もどんどん前へいってほしい。
でも運動量はあるし、代表でも守備の位置までさがってディフェンスしたりしていたので
前に行きたがりの多いフロンターレの選手の中ではもしかしたらいいのかもしれません。
代表戦を見ていると、贔屓目なしにケンゴがいないとボールがさばけていない印象が強いですね。
ケンゴも代表に欠かせない選手になったんだなぁ〜としみじみ。
川島も相変わらずの攻撃的GK(笑)らしい飛び出しを時折みせていましたね。
次は中国戦。
ブーイングがすごそうだけど、なんかもうそういうの慣れたな〜。
でもやっぱり国歌斉唱のブーイングはどうかなって思います。
最近のコメント