« コガモ×8 | トップページ | ジャラックバリ »

2008年6月 4日 (水)

ズーラシア

よこはま動物園ズーラシアへ行ってきました。
開園してそんなにたっていない頃一回行ったきりで久しぶりの来園。
年々拡張工事をやっているらしく以前よりだいぶエリアが広くなっていました。

ひと昔前は動物園といえばコンクリートの床だったり動物にとってはたして優しいのかと言えば
考えてしまう展示の方法でしたが、
今は行動展示や、動物達が本来暮らしている状況に近いように工夫されていますよね。
でも動物園は好きだけど、毎回動物達にとって幸せなのか?って疑問は離れない。
それはもう永遠のテーマで人間がいる以上仕方ない。
しかしズーラシアでは横浜市繁殖センターが隣接されていて
種の保存や、繁殖に力を入れているのでそこで育った希少な種がいつか野生に帰って
数を増やしていければいいと思う。

ズーラシアは世界の地域ごとにゾーンが分かれていて、
そこに生息する動物や、植えている植物も変えています。
植物も結構きちんと熱帯の植物、亜寒帯だと針葉樹が植えてあったりそちらに目をむけてみても楽しめますよ。

園内に入ってすぐのインドゾウ。
象さんはどこの動物園でも人気者ですよね。
オスがメスの頭を何故かカプッと。
Img_3651

スマトラトラ。
ガラス越しに近くてじーっと見たら、瞳が本当に綺麗な色。
野生化でこんなんに出会っちゃったらイチコロで殺られるな。
Img_3667

アフリカタテガミヤマアラシ。
結構この手の動物好き。つぶらな目とぼしょっとした爺さんぽい感じがいい。
Img_3688

ズーラシアの目玉のオカピ。
優しげな生き物です。
Img_3690


あと、アカカワイノシシに赤ちゃんが生まれて3匹縞のはいったウリンボが可愛かった!

動物園の思い出と言えば、
小学校の時、図工のの写生大会で円山動物園(札幌市)へ行き
子供達はペンギンとかそういう動物が人気で、人気のある動物は人だかりで
私と友達2人はどの動物を描こうか園内を彷徨って結局はじの目立たないところにある
私達以外誰もいなかったエゾシカを描く事にしました。
3人で描いていると先生がやってきて「いいところ見つけたわね」と言われました。
結局その時描いた絵は私は金賞で、友達もみんな入賞したのを覚えています。
きっと今なら私は大人気オカピの前にいるヤマアラシを描くと思う。

|

« コガモ×8 | トップページ | ジャラックバリ »

コメント

オカピー模様といい、体格といい好き。
でも1度も見たことがないのー。
ズーラシアって意外と近いよね!?今度行ってみよう

あー・・・・トラとかヒョウと暮らしたい
夢です

投稿: K | 2008年6月 5日 (木) 00時10分

お!Kがコメントくれた!ウレシス
そういえばシュライヒ、オカピ持ってたよね〜
あれ〜?ズーラシア行った事なかったんだね。車だったら結構近いと思うよ〜
トラとかヒョウ・・・カッコいいけど喰われるよ(笑)

投稿: cherie | 2008年6月 5日 (木) 20時48分

昔、mii-ねーさんとズーラシアに行こうとしたら、雨降っちゃって、仕方なく行き先変更しちゃったことあったなぁ。

結局、生オカピ見れないままだなぁ。

投稿: ゆーき | 2008年6月 6日 (金) 21時55分

ゆーきさん
動物園、雨の日はちょっとつらいですよね。
動物達も家の中入っちゃっているでしょうし。
やっぱりオカピ人気なんだぁ〜

投稿: cherie | 2008年6月 8日 (日) 08時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズーラシア:

« コガモ×8 | トップページ | ジャラックバリ »