« 新宿御苑 | トップページ | 秋の鎌倉へ »

2008年12月 4日 (木)

新宿御苑野鳥観察

カンのいい方なら私がなぜ新宿御苑に行ったのか気がついていると思いますが(笑)
もちろん野鳥を見る為です
お目当ては越冬するためにきているオシドリ!

燃えるような紅葉の中、鳥のさえづりはあちこちから聞こえてくるものの
中々姿は見つけられず。
緑が豊富なところは案外野鳥を探すのは難しいのです・・。

池にカモ類は結構いました。
あと、カワセミは遠かったけどいましたよ。

カモ達。

Img_4644
キンクロハジロ

Img_4634
マガモ夫婦

Img_4649
ホシハジロ夫婦

カモって意外に色んな種類がいる。

お目当てのオシドリを探して色々な池を見て回ったけど見つけられず
今年はまだ訪れてないのかと思ったら、一番目に見た池の奥にいました。
池の奥のほうには柵があって行く事ができないようになっていたので
太鼓橋が最短距離でそれでもかなり距離があってきちんと撮れませんでした。
Img_4659

数羽いるのがわかりますか?
ボケボケだけど綺麗な羽根の色はなんとかわかりました。
みんな寝ているようでした。
帰ってきて調べてみたらオシドリって夜行性なんですね。
そしてドングリが好物で木にもとまるって意外なカモ類。
オシドリは是非バッチリ撮りたい鳥でした。

|

« 新宿御苑 | トップページ | 秋の鎌倉へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿御苑野鳥観察:

« 新宿御苑 | トップページ | 秋の鎌倉へ »