« 鳥初め | トップページ | ゴースト天国からのささやき »

2009年1月 7日 (水)

新春多摩川野鳥観察

等々力緑地から多摩川にかけて散歩しながら野鳥観察。

多摩川の川縁の中州が水が退いて陸続きになっていたので
若干未開の地と化している薮の中を歩いて行ってみました。

中州には柳の新芽が風にそよいでいたり、なかなかいい場所。
鳥達にとってはオアシスになっているような所でした。

初見の鳥さんたち。
※写真をポチッとすると大きくなります


タヒバリ
Img_5184_2

ホオジロ
Img_5194_3 Img_5198_2 Img_5205




カシラダカ
Img_5217 Img_5230 Img_5216

カワラヒワ
Img_5244_2

薮の木の中には結構な数の鳥の巣がありました。
カシラダカがとまっている木には巣があってこちらを気にしている様子でした。

|

« 鳥初め | トップページ | ゴースト天国からのささやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新春多摩川野鳥観察:

« 鳥初め | トップページ | ゴースト天国からのささやき »