« リキも年越し | トップページ | 鳥初め »

2009年1月 5日 (月)

多摩川河口野鳥観察

12月に去年のGW以来に多摩川の殿町干潟へ行ってみました。
葦原もすっかり枯れ色で、干潟も随分潮が満ちていました。

野鳥の種類も夏と違ってシギやアジサシを見かけなくて
かわりにいるのは色々なカモ達でした。

風にそよぐ葦につかまっている小さな鳥さんがいて雀かな?とおもったら違うこでした。
オオジュリン
Img_4966

 

あんまり好きな鳥ではないけど、意外に羽根の模様が格好良かったカワウ
Img_4982

|

« リキも年越し | トップページ | 鳥初め »

コメント

おお?大物がいますね。
どうもこういう首の長い鳥をみると赤い蝶ネクタイつけたくなるなぁ。

投稿: mii- | 2009年1月 6日 (火) 22時51分

赤い蝶ネクタイ(笑)ジジも似合いそう。
でもね〜川鵜はね〜顔怖いし、あんまりかわいくない鳥なの〜

投稿: cherie | 2009年1月 7日 (水) 21時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩川河口野鳥観察:

« リキも年越し | トップページ | 鳥初め »