NYひとり旅〜日本出国ー米国入国
今回のフライトは国際線では初めてのJAL。
いつも安さに惹かれて外資のエアラインを使っていましたが
アメリカまでは距離が長いので日系にしました。
フライトは、JALは一日午前と夜と二便飛んでいますが今回は夜のJL048便。
家でゆっくり支度をして午後成田エクスプレスに乗り成田まで。
スーツケースを持っていると普通の電車の乗客達の
「こんな時期に海外へいくのか」的な目線を感じたような・・(気のせいかもしれませんが)
夕方ついた成田空港は、驚きのガラガラ具合。
こんなに人のいない成田空港は初めてです。
日本人(勿論私も)はマスクをしていますが、外国の方はしてないですね〜。
いつも午前便で出国する事が多いからかもしれないけど、ちょっと異常な空きぐあいでした。
入国手続きをすませ、免税店のお姉さんとちょっと会話をしたけれど
GW中はやっぱり混雑していたらしいのですが、あけてからは少ないようです。
JL048便はニューヨーク経由サンパウロ行きなので、ブラジル系の人達も多く搭乗していました。
でもどうもビジネス席はガラガラなようでした(席交換したい・・)
エコノミーはまぁまぁ満席で、でも割合から言うと日本人は少なく
ブラジル系の何故か家族連れと、韓国の方が多かったような気がします。
私は最後尾の二人掛けの通路側で、お隣は韓国人の若い女の子でした。
でも彼女は飛行機に乗ってから降りるまでほぼ眠り続けていたので、
入国手続きのペンを貸してあげた時の交流くらいでした。
でも小柄な子だったし、静かだったので有り難かったかな。
12時間のフライトは案外辛くなかった。
ちょっと眠ったり、機内食食べたり(う〜んやっぱり機内食は何処も美味しくない)
今まで個人のTV付きの航空機は国内線でしか乗った事なかったけど、いいですね。
JL048便はJALの中でも古い機体なので最新のシステムではなかったですが
見たかった映画「グラントリノ」がちょうどやっていたので見られてよかったです。
一番後ろの席だったので、ちょくちょく空いたスペースを利用してストレッチしていました。
そして、初のアメリカ大陸上陸。
日本とは現在サマータイムもあるので時差は13時間。
ほぼ日本を出国した同時刻に到着する感じです。
JFK国際空港は結構ガランとしている。
入国審査にしばし並び、顔写真と指紋をとられたどたどしい英語でなんとか入国できた。
ついた!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント