« ハービー山口写真展 | トップページ | NYひとり旅〜ブルックリン散策 »

2009年7月23日 (木)

NYひとり旅〜FDNY

さちこさんとSOHOを歩いていると突然ボンっという大きな爆発音が。
えぇ〜何か事件!?と思っていると
わりと有名なカフェCafe Habanaがある建物の屋上から煙がでています。

消防車が数台やって来ました。
Img_6594

つぎつぎと降りてくる消防士さんたち。
Img_6596
建物の中に入っていきますが、詳細はわかりませんが大した事はなさそうでした。
NYでは時々煙突がつまって煙があがってしまうことがあるそうなので、それかもしれません。

Img_6595

しばらく様子を見ていましたが、観光客らしき人が消防士さんと記念写真を撮っていました。
勤務中に大丈夫なのかな?なんて思っていたのですが
この話をB&Bのスタッフさん達にはなしたら
消防士さんは街のヒーローなので全然そういう事は構わないらしいのです。
人によっては自信満々にわざと車から体を乗り出しているような人もいるんだとか。
NYではとくに911以降、消防士さんに対してリスペクトする気持ちが強いようです。

じゃあ警察官は?と質問してみたら、警察官は皆が皆信用できる警官ではなく
汚職にまみれた悪徳警官も存在するので、ヒーローとはいかないようです。
消防士さんは警察官と違って必ず人を助けるのが使命なので、そのあたりが違うよう。
確かに「悪徳警官」はいっても「悪徳消防士」って聞かないもんね。

それと面白い話も聞きました。
NYでは非番の警察官がボディーガードのバイトをしたりするそうです。
それもNY市警のWEBサイトで「非番の警察官をボディーガードにしませんか?」って広告してるんだとか。
警察官はそんなにお給料がよくないらしいので公然とバイトをすすめてるんですね(笑)

そうそう、SATCのエピソードの中でも出てきますが
毎年消防士さんたちのカレンダーもでているそうです。
上半身裸でマッチョな肉体を披露しているカレンダーなんですよ(笑)

|

« ハービー山口写真展 | トップページ | NYひとり旅〜ブルックリン散策 »

コメント

ウチ、ガス漏れアラームが鳴って、消防車呼んだことあるよ(笑)
ものすごいサイレンと共に颯爽と登場。
近所の人は「何事か?!」とわらわらと外に出てきて、
ちょっと恥ずかしかったなー
あ、でもどうせなら一緒に写真撮ってもらえばよかった。

投稿: umi | 2009年7月23日 (木) 23時35分

umiさん
日本でもたまに秋刀魚の煙で消防車出動しゃちゃうことありますよね〜。
写真とられるのは消防士さんもまんざらじゃなさそうですね。
自分達が街を守ってる!って自負があるからなのは勿論なんでしょうけど。

投稿: cherie | 2009年7月25日 (土) 08時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« ハービー山口写真展 | トップページ | NYひとり旅〜ブルックリン散策 »