NYひとり旅〜Marshlands Conservancy
建物探訪した後ドライブし、途中コーヒーショップで休憩した後Marshlands Conservancyへ。
Rye地区にある湿地帯にある自然保護区のような場所です。
以前にもさちこさんとアンドリューはここを訪れていて
「運が良ければ鹿が見れるかもしれないよ!」と言っていたので凄く楽しみにしていました。
ビジターセンターかな?ログハウス風の建物の前に車をとめ、降りるとすぐに野生の七面鳥が!
オスが数羽取り囲んでメスに求愛していました!
詳しい写真は野鳥編でUPします!
そして歩いていくと、すぐに野生の鹿を発見!!!
さちこさんとアンドリューは鹿を呼ぶという?不思議な口笛のような音を立てていました。
鹿達は警戒しながらも佇んでいます。
小道を歩いていくと開けた草原のようなところへ出ます。
そこにも数頭の鹿達がいました。
『ん?』
足がかわええ・・・
草原にはこんな素敵な風景が。
鹿達は私達からほんの数メートルのところにいました。
長いまつげも耳の中のふさふさした毛もかわいいなぁ・・・・。
写真の撮りがいあるわぁ。
もちろん野鳥もいますのよ。上を見すぎて首が痛くなるのが玉にキズ。
川や湿原があり、森があり、高い木々がそびえたって空気が美味しく素晴らしい場所です。
出会う人もほんの数人で、バードウォッチャー達だけ。
アメリカの大きな自然が、私にこんな凄いパワーを与えてくれました。
アンドリューもびっくり(笑)
何やら野鳥の話をしているのかな?お二人さん。
この自然保護区へ連れてきてもらって本当によかった。
NYの大きな街並もエネルギッシュで大好きだけれど、野鳥観察を始めてからはとくに
都心よりも緑の多い人のいない場所にくると本当に落ち着く。
私は東京の都会育ちだけれど、道草が好きで植物の好きだった祖母や
釣り気違いの父の影響で家族でいつも海や山や川に連れて行かれていたので
自然が身近にあって、植物や動物が近くにいる場所にくるとほっとする。
NYではセントラルパークで野鳥観察できればいいな、と思っていたので
こんなに広い空で、沢山の鹿や鳥達に出会えて最高でした。
帰ってきてから思い出すNYの風景で一番印象的なのはもしかしたらここかもしれない。
さちこさん、アンドリュー素晴らしい計画をありがとう!
次回は毎度のお楽しみ(って誰も楽しみにしてないか 笑)のアメリカ大陸野鳥編です!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大爆笑!
アンドリューも役者ですねー!そしてさちこさんも名演出!
いやー。鹿かわええですなーーー。
次回の野鳥大爆発、私は楽しみにしてまっせ!
投稿: かいこ | 2009年7月 5日 (日) 10時53分
いい演出でしょ〜!(笑)
鹿はいっぱいいて、こちらを見ていて神秘的な時間だったよ。
きっと他にも色々な動物がいるんだろうね。
野鳥大爆発(笑)楽しみにしててください♪
投稿: cherie | 2009年7月 5日 (日) 17時22分