今年の夫への誕生日プレゼントはリクエストでデスクチェアに。
書き物やパソコンする事が多い人なので、デスクは数年前に買ったのですが
椅子だけワーキングチェアでない、安い普通の椅子だったので座りにくそうでした。
椅子はとにかく座ってみないと合う合わないがわからないので
種類の多そうな店へ行ってみようという事になり。
お台場にある大塚家具の有明本社ショールームへ。
大塚家具はちょっとシステムが変わってます。
受付があって、まずそこで住所等記入して会員登録。
見たい家具(ショールームは日本最大級なのでものすごく広いので)を聞かれ
担当の販売員さんが案内してくれ、付きっきりで商品の説明をしてくれます。
ほっといてほしい、自由に色々見たい人には不向きなシステムですが
家具に関してはプロらしく、質問に対しても丁寧に説明してくれて
こういう形もなかなか悪くない気がしました。
私達もわりと買い物に関してほっといてほしいタイプなのですが
物を売る事に関してプロフェッショナルな姿勢が見えると、安心感もあります。
種類は高級多機能チェアからお手軽価格の物まで流石に様々なブランド、タイプの物がそろっていました。
ハーマンミラーのアーロンチェアから、国内ブランドまで色々座ってみる。
アーロンなんて手が出ないので、試すだけだけど(笑)
販売員さんにこれくらいの予算で、こういう用途でと伝えると見合いそうな商品を色々紹介してくれます。
座面もメッシュタイプ、革、生地もいろいろ。
背もたれの高さやリクライニング機能など実際座ってみるとかなり違いがあります。
夫は前傾姿勢で書き物するだけでなく、Macで映画をみたりもするのでヘッドレストも必要かな〜と。
そうするとちょっとづつ絞られてきます。
あとどういう物が体にとって楽なのか販売員さんに尋ねると、理論的に説明してくれてすごく納得した。
結果的に二人とも座り心地も見た目にも気に入ったので
ちょっと予算は越えたけどずっと使うものなのでこちらのITOKIの椅子を購入しました。
牛革張りのブラック。今月末に届く予定なので楽しみです。
購入が決まったら受付と同じフロアに案内されてお茶やジュースまで出してもらえました(笑)
なんだか本当に変わったシステムだな〜。
家具ってそうそう買い替えもしないし、大きな買い物なので悩みますが
とりあえずいい椅子が見つかってよかった♪
最近のコメント