バリ島の旅2010〜ジャワショウビン
え〜今回の旅の目的のひとつであった野鳥観察ですが、かなり満足のいくものでした。
前回一日のウブドトレッキングの最中に会えたジャワショウビン。
世界でジャワ島とバリ島にしか生息していない固有種のカワセミです。
今回はもっとジャワショウビンが見たくてウブドにも泊まることにしました。
泊まっていたヴィラの周りは田んぼしかない田園地帯。
でもここに決めて本当によかったです!
毎日周辺で出会い、部屋からも鳴き声も聞こえ数羽飛んでるのが見れたんですから!
ちょうど恋の季節だったのかペアを発見!
クチバシに泥ついてますけど・・・
なんか嬉しそうな表情に見えるのは私だけ・・?(笑)
顔は黒から焦げ茶、のどから腹にかけて紫のグラデーション。
大きなクチバシと足は赤。
羽は青とターコイズブルー、広げると羽先が黒で白い翼とものすごく綺麗な鳥です。
警戒心が強い鳥で近づくと一定の距離をおいて逃げてしまいます。
なかなか近くでとることは難しい。
図鑑にもshyだと書かれていました。
翼を広げるとこんな感じ。
かなりの数にも出会うことが出来て縄張り争いしている所や
餌をとっている姿も見ることが出来て大満足!
次回はジャワショウビンの餌取りの様子です〜
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント