« バリ島の旅2010〜ヒジリショウビン | トップページ | バリ島の旅2010〜THE AMALA »

2010年8月 7日 (土)

バリ島の旅2010〜野鳥

カワセミ以外も一応撮ってます。
でもなかなか目新しい種類の鳥には出会えず。

しかも地味めな鳥が多いので図鑑で調べてもどれかわからないのも多くて。

Zitting Cisticola セッカ
Img_0467

毎度お馴染み
Scaly Breasted Munia  シマキンパラ
Img_0167

Golden Bellied Gerygone マレーシアセンニョムシクイ
Img_1011

キンパラの種類だと思うけど不明。メスかもしれないなぁ
Img_0404

これも同じく
Img_0593

Pacific Swallow リュウキュウツバメ
まだ幼鳥かな?
Img_0731

こちらも調べたけど不明。Warblerのような気もするけど・・
せっせと巣作りしていました。
Img_0588

雀と同じくらいの頻度でいる
Javan Munia コシグロキンパラ
Img_0468

スミニャックで泊まっていたヴィラの木に巣が作ってありました〜
鳥好きが泊まった部屋に鳥の巣があるなんて!
Img_8716

おまけ
泥だらけクチバシのJavan Kingfisherジャワショウビン
Img_0713

|

« バリ島の旅2010〜ヒジリショウビン | トップページ | バリ島の旅2010〜THE AMALA »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。