« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月31日 (金)

NYの旅2010〜バーグドルフ・グッドマン

ファンタスティック!なウィンドウ・ディスプレイ。
5番街にあるデパート、バーグドルフ・グッドマンのショウウィンドウです。

友達が仕事でディスプレイに携わっているのでいっぱい写真とってきたよ。

Img_2223 マネキン以外ほぼ紙で出来てます。

Img_2228
後ろの柱の飾り部分も紙!
Img_2230

Img_2227
Img_2201

Img_2207

Img_2208

Img_2209
Img_2211

斜めから見るとわかりやすいかな。紙が幾重にも重なっています。
Img_2212

Img_2214
このウィンドウは鉱物や貝で出来てた。色んな動物タコとかワニとか。

巨大カマキリも素材感が面白い。
Img_2216

狭いウィンドウも奥行きの視覚効果を使ったデザイン。
Img_2220

Img_2221

Img_2225

調べたら11月に過去20年のウィンドウディスプレイを収めた写真集が限定版550ドルで発売されたそうです。
一番景気に左右されやすいウィンドウディスプレイの世界なんだけど
街行く人の楽しみの為になくなってほしくないなぁと思います。

| | コメント (0)

2010年12月30日 (木)

NYの旅2010〜Tipsy parson

日が暮れてきて、MPDのアップルストアでさちこさんの旦那さんアンドリューと待ち合わせ。
アンドリューとは去年の夏に東京を案内して以来の再会!
夫とアンドリューは初対面なので「やっと会えたね!」って感じで握手してました。
驚きの偶然。アンドリューと夫のスニーカーが色違い(笑)
Img_4988

そしてリクエストしておいたお店にGO
そのお店で今度は同じくNYフレンズのumiっちと合流。
今回は初めてお会いするumiっちの旦那さんチャゴも一緒という三組の夫婦で食事になりました。

そんな私がリクエストしたのはこのお店。
Tipsy Parson  http://www.tipsyparson.com/
Img_2126

さちこさんとumiっちが行ったって聞いてインテリアと食事に惹かれて連れてけー!と(笑)
実際とっても素敵なお店でした。
本棚に見えるの壁紙なんですよ。

出会いに乾杯。
Img_2124

これはなんか不思議な食べ物だった。コーンブレッドを揚げてあるような
がんもどきに近いような。
Img_2129

これこれ〜これが一番美味しかった。
パンにレバーパテとグリーントマトのマーマレードをつけて食べる。
このマーマレードにいろいろはいってるんだけど美味しい。
Img_2134

本当にすごく楽しい時間だった。
皆、さちこさん言うところの「類友」で空気感というか種類が似通ってるような気がする。
umiっちの旦那さんのチャゴは日本が大好きで、お相撲の話で盛り上がった(笑)
ヘタな日本人より絶対相撲に詳しいと思う。
来年日本にくる予定があって相撲を見に行く気満々だったのでご一緒しましょう。

その名のとおり皆Tipsyで上機嫌でおわかれしました
Img_2125

みんなまた遊んでね〜!

| | コメント (2)

2010年12月29日 (水)

NYの旅2010〜CHESS NYC

ダウンタウンを歩いている途中で、さちこさんが
「そういえばこの辺にチェスのお店があったなぁ」という一言で
夫が「行ってみたい!」と言うので行ってみました。
場所が定かではなかったのでさちこさんがアンドリューに電話して聞いてくれました。
ありがとう。

我が家にチェスはありませんが、夫は多少できるらしく特にチェスのデザインが好きみたい。
私はチェスも将棋も囲碁もできません。オセロならできるよ(笑)
あ、麻雀もちょっとならやったことある。

ワシントンスクエア近くのトンプソンストリート沿いに道を挟んで二軒のチェス屋さんがあります。通称チェス通り。
チェスのグッズを売っていたり、中ではチェスを楽しむスペースもあり、
実際ゲームをしていました。日本で言う将棋クラブみたいな感じですね。
Img_4945

Img_2078
CHESS NYCのこのデザイン、かっこいい!
マンハッタンをチェスの駒で表現してる粋なデザインです。

色んな種類の駒があります。
Img_2074

Img_4937

お相撲バージョン!
Img_2070

折り紙!
Img_2076

なかなか自分たちでは見つける事のできない場所に連れて行ってもらえて感謝です。
こういう観光ベースではない街の姿をみるのが楽しい。
Img_2075

| | コメント (0)

2010年12月28日 (火)

NYの旅2010〜ワシントンスクエア

ワシントンスクエアにて面白いものいろいろ。

パフォーマンスの人。
Img_2079

12月初旬、ちょうどユダヤ教の行事ハヌカの時期だったので
このシンボル的な燭台の装飾を数多く見ました。
Img_2080

ん?なんかベンチにすごい沢山の鳩がいるようだけど・・
Img_2082

いや〜!!鳩おじさん!!!
おじさんの周りに(というか体じゅう)鳩だらけ!!
鳩だけでなく雀も、リスまでもが〜
Img_2085
バッグの中に餌が入ってるようでバッグの中に直接鳩やらリスやらが入ってしまう始末。
おじさん動物好きなのはわかるけどあまりにも無防備だし
ちょっと病気とか心配じゃないのかと思ってしまった・・

ワシントンスクエアはチビ凱旋門みたいなのが目印です。
Img_4955

| | コメント (2)

2010年12月27日 (月)

NYの旅2010~Moomah Cafe

さちこさんが案内してくれた最高にポイズンなカフェ!
Moomah Cafe http://www.moomah.com

装飾のすべてがかわいい!ツボ!
Img_2098

Img_2097
この立体額のシリーズ、どれもすごく素敵だったなぁ。アーティストの作品だろうなぁ。
欲しいなぁ。

トイレの中まで素敵なのよ。

Img_2092

Img_2094

Img_2093

Img_2095

テーブルにも動物達。
Img_2100

私は最初晩ご飯もあるしって、シーズナルのメニューにあったジャックトーレスのホットチョコレートだけ頼んだんだけど
夫が頼んだパニーニが美味しくて半分奪い取ってしまった(笑)
ターキー(チキンだったかな?)にクランベリーソースが美味しかった。
NYってよく果物を料理に使うけど案外酸味が加わるとさっぱりして美味しくいただける。

Img_2104

ここはクラフト教室をやっていて子どもたちが工作するスペースもあり
お店の作りが本当にかわいいです。

| | コメント (0)

2010年12月26日 (日)

NYの旅2010〜風景

Img_2020

Img_2240

Img_2106

| | コメント (0)

2010年12月24日 (金)

NYの旅2010〜ロックフェラーセンターのクリスマス

Merry Christmas

Img_2160

いつか見たいと思っていたロックフェラーのクリスマスツリー。
流石の大きさで、とても綺麗でした。

Img_2174

クリスマスツリーから真っ正面の五番街のビルには壁面を使った光のショウ。
Img_2143

Img_2144

Img_2145

いつもは万国旗がはためいていますが、この時は金と銀の旗にかわっていました。
Img_2187

Img_2186

年甲斐もなくラブラブな感じで・・(笑)
Img_2151

Happy Holiday!!!

| | コメント (2)

2010年12月23日 (木)

NYの旅2010〜クリスマス

12月、クリスマス関連のものでNYの町中溢れています。

まず日本では絶対に見かけない風景。
道ばたでツリーの生木が販売されています。
Img_1989
生木の他にも大きめのリースの土台なんかも売っていて
えっちら担いで歩いていた女性もみかけました。
それぞれ家でオーナメントの飾り付けをするんでしょうね。
日本だと私が子供の頃と言えばビニール製の葉がついたツリーを押し入れから出してきて
綿で雪をつくって、オーナメントを飾ってキラキラのモールをつけて。
あれはあれで楽しかったなぁ。

さすが教会も本場(?)なだけあります。
Img_2063

教会の脇にキリスト生誕の舞台が(舞台というだけ大きい)
Img_2064
Img_2066

あ〜!サンタさんが事故っちゃった!
安全運転でお願いします!
Img_2123

| | コメント (2)

2010年12月22日 (水)

NYの旅2010〜チェルシーマーケット

前にも来たけどここはやっぱり楽しいよね、チェルシーマーケット。
ここも寒くないし(ほんっと冬のNYは寒いのよ〜
横長だしトイレもあるし(NYでトイレ探すの至難の業)見て回りやすい。
そして去年はなかった私の大好きなAnthropologieができてた!
今回はお洋服はピンとくるのがなかったので雑貨類だけ購入しました。

ここもクリスマスのディスプレイが独特。
紙(裏紙?)で作った飾り。
Img_2115

CDでつくったツリー
Img_2116

光のトンネルではみんな記念撮影してましたね
Img_2119

ギフトボックスに使えそう♪
Img_2120

Img_5010

| | コメント (0)

2010年12月21日 (火)

NYの旅2010〜ユニオンスクエアのホリデーマーケット

グリーンマーケットでも有名なユニオンスクエア。
こちらでもホリデーマーケットが。

冬の名物ホットアップルサイダー屋さん
Img_2264

サンタさん発見!
Img_2262

Img_2261

洋服を売るお店から食べ物屋さん、コスメショップまで色んなお店が出てます。
日本語堪能なコスメショップもあったなぁ(笑)

| | コメント (0)

2010年12月20日 (月)

NYの旅2010〜SOHO

この日はNY在住さちこさんとSOHOのDEAN&DELUCAで待ち合わせ。
さちこさんに会うのは去年の秋に日本であったきりだから1年ぶり!

店内でハグハグしたあとさっそく見せてもらったのがDEAN&DELUCAで販売されてるケーキ!
このケーキの上に乗ってるトッパーを作っているのが何を隠そうさちこさんなのです!
Img_2023
聖歌隊のトッパーかわいかった!
他にもクリスマスのケーキがいろいろあって飾り付けもされてるけど
ひいき目なしでさちこさんの作ったのが一番かわいい!

そこからポイズンショップをいろいろ見て回る。
Img_4916

こちらのお店、手作り市に出してる皆さんポイズンなのでは〜?(笑)
purl soho     http://www.purlsoho.com/purl
Img_2053
手芸屋さん。
テキスタイルなんかは結構日本製の物もあるみたいですよ。

カフェもクリスマスの飾り付け
Img_2058

壁面のアート。
すっきりしたデザインがかっこいい
Img_2057
手前の枝とリンクしてるみたい。

SOHOといえばこの石畳。
Img_1998

| | コメント (2)

2010年12月19日 (日)

NYの旅2010〜グランドセントラルのホリデーマーケット

グランドセントラル駅構内でもホリデーマーケットがやっています。
こちらは室内なので寒さもなく、お天気の悪い日でも安心。

あの美しい天井画も星座のところが光ります(いまの時期だけ?)
Img_1972

Img_1974
こちらは食べ物屋さんはなく雑貨や服飾品が主でした。
日本の絵画を売っているお店もありましたよ。

Img_1973

| | コメント (0)

2010年12月18日 (土)

NYの旅2010〜ブライアントパークのホリデーマーケット

NYで何カ所か開かれているホリデーマーケット。
図書館脇のブライアントパークでも開かれています。

クリスマスの贈り物に相応しい雑貨や装飾品、食べ物屋さんのベンダー(屋台)が並んでいます。
Img_1963

こちらはクリスマスオーナメントが売っているお店。
Img_1957

ブライアントパークにもスケートリンクが出来ていました。
Img_1961

ブルー系のクリスマスツリー。
Img_1958

Img_1959

| | コメント (0)

2010年12月17日 (金)

NYの旅2010〜昼の五番街

クリスマスの飾り付けの美しい五番街。
ブランドショップに用事はありませんが歩くだけで楽しいところです。

道路に吊るされた雪の結晶
夜になると光ります。
Img_1865

言わずと知れたティファニー本店。
Img_1872

ハンリベンデルはリボンの装飾がキュート!
Img_1873

巨大なキャンディケイン
Img_1953

| | コメント (0)

NYの旅2010〜夜の五番街

Img_2140

Img_2192

Img_2190

Img_2197

| | コメント (0)

2010年12月16日 (木)

NYの旅2010〜朝ごはん

ホテルの朝ご飯いろいろ。
ビュッフェはなくてメニューからオーダーするタイプ。
でもホットミールとは別にパンとか果物とかビュッフェがある方がホテルの場合は好きだなぁ。

ブルーベリーとオレンジグラノーラのパンケーキ。
パンケーキの中にオレンジピールとかナッツとか入ってる。
流石にアメリカ一皿で5枚。
Img_1848

エッグベネディクト。
マフィンにスモークサーモン、ほうれん草、ポーチドエッグにオランデーズソース。
付け合わせはジャガイモ。
Img_2009

基本的なパンに卵、ハム、ポテトのプレート。
保守的なメニューだけど、やっぱりこれが一番美味しかった。
Img_2237

ワッフル。
これも量が沢山。イチゴが甘くて美味しかった。
Img_2235

| | コメント (0)

2010年12月15日 (水)

NYの旅2010〜アップルストア

マンハッタン内にあるアップルストア三カ所、その全てに行きました(笑)
アップルユーザーってのもあるけどSOHOは通りかかり、MPDは待ち合わせに、
そして5番街は旅行中にも関わらず修理に

おニューのAirくんが突然トラブルを起こし、膨大な写真保存の為にはPC必須なので
直ってくれないと本当に困る!と朝イチで5番外のアップルストアへ。
なんとこのアップルストア24時間営業なんですよ〜!

Img_1864

地上のエントランスはガラス張りにリンゴマークっていう目立つ外観。
店内は地下になってます。

ジーニアスバーで予約をし、しばし待つ。
担当してくれたのはヒスパニック系のお姉さん。ガム噛みながらの接客(笑)
でもお姉さん、本当にプロフェッショナル!
初期化して設定したもの全部だめになるだろうなぁと思ってたのに元通りに直してくれた!

そして面白かったのが私達とのコミュニケーション方法。
私達は英語力に乏しいので特に専門用語なんて英語でまったくやり取りできない。
アップルストア内にも日本語が喋れる人はいないので
「そうだ!」とお姉さんがナイスなアイディアを出してきた。
それはネット上の翻訳サイトを使ってコミュニケーションすること。
お姉さんは英語→日本語に変換、私達は日本語→英語に変換して画面上で会話をしていました。
これで意思の疎通を行う事ができて無事にPCも直りました。
他の店員さん達も関心してました。

いや〜ほんとに助かった。ありがとう、あのときのお姉さん!

ホリデーシーズンだからか赤いTシャツの店員さん達。
Img_1862




| | コメント (0)

2010年12月13日 (月)

NYの旅2010〜プロローグ

NYへ行ってきました。
今回は夫と一緒です。彼はアメリカは初めて。
私も去年行ったときは5月だったので冬のNYは初めてです。

ホリデーシーズンのNY、クリスマスの装飾が素敵でした。
しかし現実も。
こんな感じ。
Img_2109

とにかく寒い!!!
最高気温0℃、最低気温マイナス4℃とか。
お天気はずっとよくて晴れ渡っていたけれど風が冷たくって耳が痛い!!
下半身も重ね着しても骨にまで響いてくるような寒さでした。
ニューヨーカー達はみんな黒いダウンコートにフードまですっぽりかぶるのがお決まりのスタイル。
いや〜ニューヨークの寒さなめてましたね。
日本に帰ってきたら暑いくらいに感じました。

ぼちぼち旅日記書きますのでお付き合いいただければ幸いです。

| | コメント (2)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »