« NYの旅2010〜チェルシーマーケット | トップページ | NYの旅2010〜ロックフェラーセンターのクリスマス »

2010年12月23日 (木)

NYの旅2010〜クリスマス

12月、クリスマス関連のものでNYの町中溢れています。

まず日本では絶対に見かけない風景。
道ばたでツリーの生木が販売されています。
Img_1989
生木の他にも大きめのリースの土台なんかも売っていて
えっちら担いで歩いていた女性もみかけました。
それぞれ家でオーナメントの飾り付けをするんでしょうね。
日本だと私が子供の頃と言えばビニール製の葉がついたツリーを押し入れから出してきて
綿で雪をつくって、オーナメントを飾ってキラキラのモールをつけて。
あれはあれで楽しかったなぁ。

さすが教会も本場(?)なだけあります。
Img_2063

教会の脇にキリスト生誕の舞台が(舞台というだけ大きい)
Img_2064
Img_2066

あ〜!サンタさんが事故っちゃった!
安全運転でお願いします!
Img_2123

|

« NYの旅2010〜チェルシーマーケット | トップページ | NYの旅2010〜ロックフェラーセンターのクリスマス »

コメント

さすがニューヨーク!クリスマスは華やかだね。
生もみの木も本場は違うね。うちに飾ったら間違いなく人間の居場所が無くなる・・・

投稿: mii- | 2010年12月23日 (木) 20時41分

>mii-さん
生もみの木、mii-さんのかわいい家にあったら素敵だろうなぁ。
ディスプレイやってる友達も言っていたけど
日本も結構装飾頑張ってるけど景気のせいで縮小傾向みたいだね~

投稿: cherie | 2010年12月24日 (金) 12時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« NYの旅2010〜チェルシーマーケット | トップページ | NYの旅2010〜ロックフェラーセンターのクリスマス »