Signs
あの大地震から二週間がたちました。
余震がものすごく多いのもあって(みんな震度3くらいでは驚かなくなってきてるよね・・)
現在は地震酔いと頭痛に悩まされています。
もともと乗り物酔いしやすい体質ゆえに結構地震酔いはキツイ。
あんまり神経質になるのもいかがと思いつつもネットで毎日の放射線の値を調べるのも日課になりつつあります。
今回の地震は規模があまりにも大きかった事と、原発というもうひとつ問題がでてしまってまさに東日本は今までの日本と違った様子になっています。
首都圏でも節電のため、街全体の照明を落とし少し暗い街並です。
でも照明を落とした駅や、スポットライトだけで蛍光灯の照明を落としたスーパーマーケットを見てふと感じたのは「外国の街ってこんな感じだよな」って事。
海外旅行から帰ってくると感じる「日本の街は明るくて清潔」という印象がない街。
いかにいつも日本がこうこうと電気をつけていて明るいか感じます。
防犯面や治安を考えるとそれが決して悪い事ではないけれど、本当はいつももっと節電はできるんだよね。
タイトルの「Signs(サイン)」はM・ナイト・シャマランの映画。
映画の中でエンディングに繋がるサインが色々と出てくるんだけど、
この地震が起きる前にちょっとしたサインをそういえば感じていた。
ま、結果論なんだけど。
まず地震の起る前の週末(地震の5日前)に空に地震雲らしきものを見た。
夫と散歩していると夫が「あれって地震雲じゃない?」って言ってきた。
でもまさか地震がくるなんて思ってもなかったので「えー飛行機雲じゃないの?」ってかえしたんだけど、考えてみると地震雲だったのかも。
あとこれは、まさにサインだーと思った事。
地震の起きる少し前に洗濯機を新調した。
その時に設置をしてくれた業者の人に「給水の蛇口は毎回閉めてくださいね」と言われた。
それまでずっと10年近く洗濯機の給水の蛇口は開けっ放しにしていたので「え?そういうものなの?」と思い調べてみたら、
地震の時などにホースが外れて水浸しになり、2F以上に住んでいる場合に下にとんでもない損害をかけると書かれていて、それから毎回開け閉めするのを習慣にしようと実行し始めた矢先でした。
実際今回の地震でそういった漏水は結構あったようです。
そんな事を考えていたら映画Signsを見たくなってレンタル。
シャマランの映画の中でサインが一番すき。
何が好きかっていうと、宇宙人をちゃんと出しちゃうとこ(笑)
田舎町でミステリーサークルやら不思議な出来事がおこってきて
いざUFOが世界中で目撃されるけど、こういう映画って宇宙人ぽい雰囲気でおわったり
ちゃんとばっちり宇宙人を出さないで終わりそうなものの
きちんと出てきちゃって「出しちゃったよ!」と突っ込みを入れたくなるのが何か好きです。
見た事がない方は是非。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お元気そうで何よりです!
私も「サイン」好き。
「えーーー!?」ってなるけど、
「やっぱそうだったのか。。。」って妙に落ち着きの良い映画です。
cherieさんは野鳥たちをよく観察しているから、
きっと鳥たちから地震のサイン、あったのかなー、って、
ちょうどこないだ、ふと思っていたところでした。
「地震雲」か。。。
やっぱり人間は自然に生かされていると思うわ。
投稿: umi | 2011年3月29日 (火) 11時17分
>umiさん
こちらはだんだん余震も減ってきたように思います。
でもまだ原発の心配がおさまらず。。。
私もね、野鳥たちはどうだったかなぁと思ったりしたのだけど、
津波の映像とか見ても彼らは飛べるのであんまり普段と変わらなさそうな気がしたよ。
でも渡り鳥は磁場を感知してるらしいから何か気がついていたかもしれないね。
投稿: cherie | 2011年3月29日 (火) 15時51分