« 横須賀散歩 | トップページ | なでしこJAPANワールドカップ優勝!!! »

2011年7月16日 (土)

猿島

東京湾唯一の自然島、猿島(無人島)

横須賀の三笠桟橋から船に乗って約10分ほどで猿島へ行くことができます(往復1200円)

かつては要塞として使われていた島なのであちこちにその名残が見える島ですが
今は海水浴やBBQなどレジャーが楽しめる島になっているようです。

陽射しは強いけど海上は風があって気持ちがいい。
正面に見えるのが猿島です。
Img_3297

ついてみると、人人人!!!
海水浴とBBQ客で賑わってます。
Img_3299

私は正直言ってこの手の雰囲気が大の苦手。
皆で海で集まって音楽かけてお酒飲んで大騒ぎとか絶対無理。
静かに森を散策するのが性に合ってるタイプ。

島の中心部には道が通っていて壁が煉瓦になっていて
昔、弾薬庫に使われていた跡などが見られます。
Img_3303

煉瓦のトンネル。暗く湿っぽい。
昼間で人もいたから通れるけど、誰もいなかったら通るのちょっと無理って雰囲気。
Img_3311

島の反対側まで行くと階段があって磯まで降りて行くことができます。
シュノーケリングをしてる人たちもいて、暑いから海に入るのは気持良さそう。
Img_3316

帰りの船の時間(一時間に一本)はまだ先だったのであまりの暑さにかき氷を食べることに。

ブルーハワイならぬブルー猿島というかき氷(笑)
Img_3320


帰りの船の列に並んでいたら先に並んでいた友達や家族のところにどんどん人が入ってきてなんだか一度に乗れそうもない人の数に。
ガールスカウトの子達まで横入りってどうなのよ
案の定少し前で定員オーバーになってしまった。
え。。。これから一時間またなきゃいけないの・・・と思ったら増発するとのこと。
それでも炎天下の中30分は待ってようやっと乗船。帰りの船はぎゅうぎゅうでした。

海水浴したい人や賑やかなのが好きな人は夏の猿島は楽しいでしょうね。

でも私は今度は閑散期の静かな猿島に行きたいなぁ。


|

« 横須賀散歩 | トップページ | なでしこJAPANワールドカップ優勝!!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。