« DE CECCO | トップページ | 福岡の旅〜プロローグ »

2011年8月11日 (木)

80年代ポップス

私にとって80年代後半は小学生でした。
でもその頃耳にした80年代の音楽が今でも結構好きなんです。

私が洋楽で一番最初に買ったCDがCyndi Lauper
今でもやっぱりいいなぁと思う大好きなシンガーです。声がかわいい。
シンディーは日本が好きで、東日本大震災のチャリティーも色々と行ってくれました。

True Colors
私がシンディーの曲の中で一番大切に思っている曲。
この曲ははじめに歌詞を知って、共感してCDを聴いてみた曲なんです。
まだ小学生だったけど、心に響いた。




他に80年代ガールズバンドといえばBangles

この曲も好きだった Eternal Flame

こっちもガールズバンドHeart
Alone



80年代じゃなくて90年代になっちゃってるけど、中学の頃友達の家で聴いて
メロディーが好きだと思っていた曲(歌詞はちょっと 笑)
Divinyls の I Touch Myself



最近気がついて、すっごく驚いた事だったのですが、なんと上記の4曲
曲を書いた人が同じであった。

そうか〜でもこれだけ今でも残る名曲を作ったんだから凄いよなぁ。

ちなみに私が小・中で邦楽と言えば渡辺美里が大好きでした。
今彼女みたいな歌唱力のある女性歌手っていないですよね。
そんなみさっちゃんの名曲の数々を生み出していたのが小室哲哉。
TMネットワークも好きでしたね。
あれだけ才能があって、素晴らしい曲も多いのに90年代に入って
歌唱力のない歌手に歌わせ、いつのまにかあんな事になってしまって残念です。

小室哲哉作曲のみさっちゃんの名曲。BELIEVE
「My Revolution」も「悲しいね」も小室哲哉。

大江千里作曲の曲も好きですよ。

この曲もたまに聴きたくなる。秋から冬にかけて特に。
TM NETWORK   Still love her(失われた風景)


なんか最近日本はいい曲ないなぁ。

|

« DE CECCO | トップページ | 福岡の旅〜プロローグ »

コメント

True Colors私も好きです。
シンディーのあの歌声も好き。
Eternal Flameも良かったですよね~。
懐かしいなぁ~。その頃はキラキラの青春真っ只中でした(笑)
曲を聞いて、当時の風景や出来事を思い出しますよね。
まっ、私はcherieさんより年代上なんだけどね。

投稿: chocolatm | 2011年8月13日 (土) 10時15分

>chocolatmさん

青春まっただ中だったんですね!
ほんと、曲でその頃の風景を思い出しますよね。
あと、中高生の頃はちょうどカラオケ全盛期だったので学校帰りによく行ったなー

投稿: cherie | 2011年8月13日 (土) 19時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« DE CECCO | トップページ | 福岡の旅〜プロローグ »