初雪の野鳥観察
相変わらずネタ的に鳥が続きますが(笑)
かいこさんと山の湖のほうへバードウォッチングに出かけました。
以前夏にも出かけた事がある場所ですが、冬はだいぶ様子が違いますね。
神奈川県内だし、山っていってもたいした事ないと思ってましたが
やはり平地とは違う。日中でも温度計は1度をさしていました。
高地の気温をなめちゃいけませんね。
林道をてくてく歩いていると最初ちょっと曇っていて気がつくと雪が降ってきた
うちのまわりではまだ雪は降っていないので初雪でした。
湧き水のせせらぎも、水たまりもこの通り凍ってました。
夏よりは冬の方が断然鳥達を見つけやすいのですが、山となると範囲が広いので
あまり沢山は見つけられなかったけど初めて見れた野鳥もいました。
だんだん晴れてきて日差しがあると暖かく感じますね。お日様さまさまです。
日差しがあったほうが鳥達も出てきた気がします。
こちらはわりと頻繁に現れてくれたホウジロ。さえずっている姿が可愛かった。
初めて見たので最初名前がわからず、お話ししたバーダーの方に写真をみせて教えてもらった
カヤクグリ
日の当たるベストポジションのモズ(オス)
脚が羽毛から透けててかわいい。
モズを見ていたら背中だけ見るとモズと似ているジョウビタキのオスがやってきた。
モズは小さな猛禽と呼ばれる程、小さくても肉食で鳥を襲ったりもするので
ジョビ男〜大丈夫か〜!と思いましたがどうやら大丈夫なようでした。
他にも猛禽類や、トラツグミらしき鳥とニアミスもあったので
またリベンジしたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。RollyFと言います。
フロンターレサポーターで鳥撮りの方のブログ探していたところ、
こちらに辿り着きました。
カヤクグリ綺麗に撮れてますね。私も土曜日に撮りましたが
ここまで綺麗には撮れませんでした。
cherieさんよりフロサポ歴も鳥撮り歴も短いビギナーですが、
ちょくちょく拝見させていただきます。
よろしくお願いします。
投稿: RollyF | 2012年1月16日 (月) 13時15分
>RollyFさま
初めまして。コメントありがとうございます!
フロサポで鳥好きさんとは!
いまはサッカーはオフシーズンで、鳥はシーズンですね
昨年の川崎はいまだかつてないひどいシーズンでしたが今年はどうなることやら・・・
RollyFさんのブログも拝見しました。
色んな種類を撮ってらっしゃってすごい!
私、ミソサザイとか見た事ないです(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします
投稿: cherie | 2012年1月16日 (月) 22時10分
写真きれいー。やっぱりデジスコすごいですね。
これからいろんな写真期待できます。
ヤマセミもリベンジしたいですね。
今年は私もルリちゃんに会いたいな。
双眼鏡はワスレズニ…(汗)
投稿: かいこ | 2012年1月18日 (水) 15時09分
>かいこさん
先日はありがとうございました~楽しかったね。
あの日は10時半には寝てしまいました(笑)
ヤマセミリベンジしたいですね。
ルリちゃんも見に行きましょう♪
投稿: cherie | 2012年1月19日 (木) 11時31分