台湾の旅〜陽明山
台北市って第一印象でなんとなく以前姉が住んでいた静岡市に似ていると思った。
もしくは厚木市とか。
市街地のむこう、わりとすぐそばに山並みが広がっているそんな景色です。
その市内の北側に見える山が陽明山(ヤンミンシャン)
もちろんそこへ行った理由はおわかりのように野鳥観察です(笑)
市内から陽明山方面に行くのには電車はないのでバスかタクシーになります。
私達は機材もあるのでタクシーで行く事にしました。
タクシーでだいたい30分くらい。金額も片道300元ちょっとなので1000円以内。
市内からどんどん坂道を登って行くと眼下に台北市内が広がります。
陽明山は陽明山国家公園といっていくつかの山で構成されていて温泉も湧いています。
市内から手軽に行けるので実際行った日もローカルの台湾人達が大勢
ハイキングやお花見(ツツジが見頃だった)にきていました。
バスターミナルもあって、そこから山間を周遊するバスも出ているみたいです。
ターミナルからハイキングコースを歩いて行きます。
途中、屋台も出ているのでちょっとしたものは食べられます。
タイワンリス!
公園の花時計。
あいにくの曇天でしたが、日曜だったので大勢の人でにぎわっていました。
途中に小さな滝があったり自然がいっぱいで、もっと奥に行くとカラーの花で有名な湖があったりするそうです。
公園内に無料の公衆温泉があるのでそちらに来ている人も多そうでした。
肝心の野鳥ですが、次回お楽しみに!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント