« 台湾の旅〜ヤマムスメ | トップページ | 台湾の旅〜マンホールの蓋 »

2012年4月27日 (金)

台湾の旅〜京鼎樓

台湾といえば小龍包。
私も例に漏れず食べてきましたよ〜。

小龍包の有名店といえば鼎泰豊。私も昔新宿高島屋の鼎泰豊行った事あります。
永康街の鼎泰豊本店に行ってみたらお店の外まで溢れる日本人の行列。
そこまでして〜と思ったので別の日に夫が知り合いからおすすめされた
長春路にある京鼎樓に行ってみました。

長春路と林森北路の交差点からすぐ近くです。
Img_4898
アジアっぽい街並。

夕方17時の開店に合わせていったのですぐ席に着く事ができました。

やっぱりここでも日本人率高かったですねー。
日本人の皆さんは小龍包を中心に点心を頼んでるお客さんが多いようでした。
(とくに女性二人連れ率が高かった)
うちは肉好き男子がいるのでガッツリ系もオーダー。

Img_4901
排骨蛋炒飯(スペアリブの揚げたのが乗ったチャーハン)
チャーハンもぱらぱらで美味しい。

Img_4899
こちらは私の希望で空心菜炒め。
シンプルだけど美味しいんだよなぁ。

Img_4900
東坡肉
角煮。よく煮込んであるのでとろっとろ♪

Img_4902
小龍包。10個で180元(540円くらい)安い!
実はこれ、二段あります・・いくらなんでも食べ過ぎだろ
千切り生姜と黒酢で食べるとさっぱり旨旨

ビールも頼んで上記のボリュームたっぷりのメニューでも
日本円で3000円くらいでした。台湾は食べ物安いなぁ。

お隣で食事をしていた日本人の母娘に話しかけられました。
(基本的に私達夫婦は世界中どこへいっても話しかけられやすい。何故?)
お母さんがお話好きの方で、あなた達はどこに行ったの?翌日どこに観光に行ったらいいかしら〜?と聞かれ
「自然が好きなので山のほうに・・・(野鳥観察と言ってもぴんとこないことが多いので)」
と言ったら「あら!じゃあ私達も山へ行こうかしら!」とおっしゃるので
普通の人は山はあまり面白くはないんじゃ・・と思い
かいこさんがオススメしてくれていた淡水をおすすめしておきました。
しかし翌日は雨だったので彼女達はどこへ行ったかなぁ。
そしてお母さん、「自然と食べ歩きって行っても故宮博物館くらいは行くんでしょ!?」と言うので「行く予定はないんです」と言うと
「故宮博物館くらいは行きなさいよ〜!」と言われたんですが、すみません、やっぱり行ってません(笑)

|

« 台湾の旅〜ヤマムスメ | トップページ | 台湾の旅〜マンホールの蓋 »

コメント

おほーっおいしそっ!
京鼎樓もおいしそうなので今度行ってみたいですね~。
空心菜炒め、私も大好きです。
家でも良く作ります。
にんにくと台湾のダシだけでなぜあんなにビールすすむか…。

投稿: かいこ | 2012年4月30日 (月) 00時10分

>かいこさん

鼎泰豊も食べてみたかったんですけどね〜
空心菜炒めって美味しいですよね。
青いものどっさり食べれると嬉しい。
小龍包も日本で食べると少なくて高い・・

投稿: cherie | 2012年4月30日 (月) 15時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 台湾の旅〜ヤマムスメ | トップページ | 台湾の旅〜マンホールの蓋 »