« 台湾の旅〜プロローグ | トップページ | 台湾の旅〜交通 »

2012年4月17日 (火)

台湾の旅〜羽田⇄松山

4日間の旅でも出発を午前便、帰りを夕方発にしたのでたっぷり時間をとれました。
路線も成田空港⇄桃園空港ではなく、JAL羽田空港⇄松山機場にしました。
桃園は成田空港のように台北市内からは離れているのに比べて
松山機場は羽田空港のように市内へのアクセスがタクシーで10分程です。

早朝の羽田空港へは京急で。
ipodのBGMはくるりの「赤い電車」

初めての羽田空港国際線ターミナル。
明るくてどこもかしこもピッカピカ。
チェックインもまったく並ぶ事はなくすいすいでした。
Img_0737

国際線といっても成田空港のように大きくはないので
中の免税店も数はかなり少なめ。
私はそういった買い物のたぐいは全くしないのでとくに問題ありませんが
お買い物好きの人はちょっと物足りないかも。

フライト時間は行きは片道3時間半。機内食食べてちょっと眠ったり
映画見たりしてたらあっという間ですね。近い。
帰りなんて3時間という事なんですが実際は2時間40分ほどでついてしまったので
なんと2時間弱の映画が最後まで見れませんでした。

今まで一番近い海外でもバリ島まで8時間はかかったのですごく近くて楽でした。

行きの機内から見えた富士山
Img_0748

松山機場へ到着。
こちらも綺麗で通路には蝶のモニュメントが続いていて素敵でした。
Img_0877
入国審査も並ばずサクサクで、全くストレスを感じないものでした。
バリ島のイミグレはエラい時間がかかるんですよ・・一時間とかざらで。
(最近は機内で出来るようになって並ばなくていいのかな?)

ついたらアジア!な匂いがしました。
何でしょうね、その国によって匂いってありますよね〜。
きっと外国の方も日本に降り立つと日本の匂いを感じるんでしょうね。
よく醤油の匂いがするなんて言うけど、実際そうなのかも。
もしくは消毒っぽい匂いかな。

|

« 台湾の旅〜プロローグ | トップページ | 台湾の旅〜交通 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。