« 台湾の旅~変身写真 | トップページ | カルガモ親子 »

2012年5月29日 (火)

台湾の旅~エピローグ

台湾は、「近くて美味しくて楽しい」国でした。

聞いていた通り、親日家が多いのを肌で感じてみなさんにとても親切にしてもらいました。
陽明山からの帰りのタクシーの運転手さんは高齢の御両親が日本語を話せるので
すらすらとはいかないけれどカタコトの日本で一生懸命
いかに自分たちが日本人が好きで、日本の事は友達だと思っていると話してくれました。
陽明山には何をしにいったの?と聞かれたので野鳥の事を話すと
台湾のお札の裏に絵が描かれているキジの事を教えてくれて
阿里山へいけばこの鳥が見られるよ、行くんだったら台北より寒いから暖かくして行くんだよ、
と教えてくれたりすごくサービス精神が旺盛の運転手さんでした。

公園で野鳥の写真を撮っていたときにもお爺さんに日本語で話しかけられました。
「なにがいるんですか?」と聞かれたので
撮影した五色鳥の写真を見せて、さっきまでそこの木にいたんですよ、と言ったら
「こんな鳥がいるのを知らなかった。初めて見た」と驚いていました。
おじいさんは、昔の日本語というのかな、すごく丁寧な美しい日本語を話されていました。

地下鉄でも、お店でもきちんと列を作って並ぶし、マナーがいいなぁと感じました。
聞くところによると地下鉄でのマナー等は10年位前まではあまりよくなかったんだとか。
でも最近は向上しているようです。

とにかく台湾は近いのが本当に楽でした。
国内の延長線上で海外に行けてしまいますね。
食べ物も安くて美味しいし、食いしん坊にはうってつけですね。
まわりでも今年台湾へ行ったとか、台湾へ行きたいという声を聞くので
人気の観光地のひとつなのは間違いないのですが、こうやってどんどん
民間レベルで日本と台湾の交流があれば双方にとって幸せな事だなと思います。

ひとつ心残りなのが見たいと思っていた野鳥のクロエリヒタキが見られなかったこと(笑)
海外探鳥地としてもお手軽でそれこそ阿里山でもいけば沢山の野鳥が見られるので
またリベンジしたいです。

Img_4753

|

« 台湾の旅~変身写真 | トップページ | カルガモ親子 »

コメント

ただいまぁぁ。
今日帰ってきただすよ。

台湾、本当にいいところだった。
ツアーのハードなスケジュールで行っちゃったのであんまり徘徊できなかったんだけど、美味しいものはたくさん食べてきただすよ。
近いから、飛行機時間も楽ちんでいいね。

台湾の人は本当に優しかった。
また行きたいなぁ。近いし安いし。
食べ逃しているモノが、まだまだある気がするのだ…。

投稿: ゆーき | 2012年5月29日 (火) 23時07分

>ゆーきさん

おかえりー

台湾、いいところだったでしょ?
ツアーで行ったんだね。じゃあ故宮博物館の白菜とか角煮とかも見たのかな?(笑)
美味しいものいっぱいブログにもUPしてねー

台湾の人達、本当にみんな親切だよね。
ほんと、近いし安いしまたすぐ行きたくなるのわかる。
夏にマンゴーも食べたい。(今回マンゴーあった?私の時はまだ時期が早くて)

投稿: cherie | 2012年5月30日 (水) 08時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 台湾の旅~変身写真 | トップページ | カルガモ親子 »