台湾の旅〜ズグロミゾゴイ
野鳥が好きでも、その中でも好みがやっぱりあるわけで
どちらかというとヒタキのような小鳥や色の綺麗な鳥はやはり好きで
あんまりゴイには興味がなくスルーしがちでバリ島でいてもちゃんと撮ったりしてなかったのだけど
何故か台湾ではゴイさんがフューチャーされる事となりました。
そんなゴイさんはズグロミゾゴイといいます。
ズグロミゾゴイ 黒冠麻鷺 Malay Night-Heron 49cm
日本では石垣島では見られることもある野鳥。
公園であまりにも近くに普通にいてこちらが驚く程。距離にして2M。
望遠レンズいらないくらいの距離でした。
このミゾゴイさん、歩き方がとってもおかしい。
オレンジ色の胸の部分を横にゆさゆさ揺らしていて、何のディスプレイなんだろう。
威嚇?求愛?知ってる人いたら教えて下さい。
陽明山では抱卵中のご様子。
こちらは幼鳥だと思う。たたずんでいるゴイってやっぱり人みたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント