台湾の旅〜甜品
今回の旅で改めて感じたのが
台湾の甜品(sweets)は美味しい!という事。
誠品書店の地下にある夏樹甜品。
トッピングに台湾らしいラインナップ。
夫は杏仁豆腐にゆで落花生が入ったスイーツ、私は紅豆の雪花冰(ミルクかき氷)をオーダー。
すっごいたっぷりのボリューム。
ミルク氷はただの氷ではないのでふわふわ食感で美味しい
下には紅豆。日本の小豆とも似てるけどちょっと違うのかな。
台湾のこのかき氷って美味しいですよね、日本でももっと普及すればいいのに。
夫が頼んだ杏仁豆腐も美味しかった。
ゆでた落花生ってどんな?と思いましたが美味しいですね。
こちらのお店も美味しかったのでおすすめ。
通りかかりにみつけた晴光市場の入り口にある雙妹嘜養生甜品。
注文スペースの数件となりにイートインスペースがある変わった作り。
夫はイチゴミルク、私は紅豆黒糯米という黒米のスイーツ。
草莓燉奶(冬限定。夏はマンゴーになるみたい)
いちごたっぷり!!
ミルクプリン的なものと一緒になっていて、イチゴも甘くて美味しい!
蓋付きの深い入れ物にいれてあって見た目もかわいい。
かなり量も入ってるのに70元(210円)ほど。
黒米と紅豆で食感はもったりしているけど粥でもなく汁粉でもなく。
甘さ控えめですごく美味しかった。
思い返すと、また食べたいなーと思うのは台湾のスイーツ。
料理は台湾料理屋さんにいけばある程度食べられるけど
こういうスイーツはなかなか同じものが食べられない気がする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント