« ミュンヘンの旅〜わんこ | トップページ | ミュンヘンの旅〜野鳥観察・水鳥編 »

2013年1月24日 (木)

ミュンヘンの旅〜ショッピング

ミュンヘンでショッピングあれこれ。

今回思った程買い物はしませんでしたねー
どちらかというと私より夫が洋服などは買い物してました。
夫がひとりでショッピング、私は街を一人でうろうろという男女逆になりそうな構図
彼は日本未入荷のスニーカーやらジャケットやらを買ってました(笑)

でもちょこちょこした物はお買い物。

ミュンヘンはデパートが多いので、日本と変わらない感じの買い物事情です。
(日曜日がお休みなのを除いて)

KONENというデパートのドアノブ。
Img_5860

GALERIA Kaufhof というデパートのウィンドーはちょっと有名。
テディベアで有名なシュタイフのぬいぐるみ達が動いてます。

Img_5848

私もこちらで姪のお土産にシュタイフの熊買いました。

おもちゃ売り場では子供が夢中になって見てます。
(3Dみたいな映像を使った展示で大人が見てても面白い)
Img_5849

KOKONというインテリアショップ。
地下から中二階(三階?)まであって結構広いインテリアショップです。
オリエンタル風のアイテムが結構多い感じでしたが、ヨーロッパテイストの素敵な物も多くてインテリア好きは楽しいお店です。
花屋や絵本、洋書などのコーナーもあります。
私はここの絵本のセレクトが気に入ってここだけで3冊も買ってしまいました。
Img_1469

同じインテリアショップと言えば、日本にはまだ入ってきていないZARA HOMEがありました。
あの洋服ブランドのZARAのインテリアショップです。
Img_5858
女子が好みそうなかわいい雑貨がいっぱいでした。
そのうち日本にもできないかなー

ミュンヘンらしいといえば、民族衣装のお店も結構街中に沢山あります。
世界最大のビールの祭典、オクトーバーフェスタの時や、お祭りなどに着る民族衣装です。
最近ではお祭りでなくてもこの民族衣装を着る動きも出てきてるようです。
Img_1431
私は日頃から帽子が好きなんですが、行く前からこの民族衣装の帽子(チロリアンハット)を買おう!と決めていました。
フェルト地のチロリアンハットは、結構みなさん普段から街中でかぶっているようで
年配の男性や、おばあちゃまが粋に着こなしていてかっこ良かったです。
私も真似して、お土産物屋さんで鳥の羽根がついたピンバッジをさしてみたりカスタムしました。

ミュンヘンは山も比較的近いので、本格的な登山グッズを扱ったお店やアウトドア関連の大きなお店が多くて楽しかったです。
中でもイザール門近くのGlobetrotterというアウトドアの店は相当広い!
日本でもお馴染みのアウトドアメーカーや、まだ未入荷であろうブランドも色々ありました。
Img_6045

真ん中が吹き抜けになってて、地下にソリが展示してありましたが、
他の季節の画像を見たら水が張ってあってカヌーが体験できるようでした。
Img_6036

ここは体感できる部屋があって、こちらは多分寒い気温を体感できる部屋。
Img_6038
隣の部屋にはエアロバイクとか置いてあったので、実際試着してみたものが
どの程度の寒さや、運動したときの熱を感じるのかテストできるんでしょうね。

あと夢中で見てしまったのが、この装置。
Img_6043
プラスチックのトンネルとボックスが続いているこれは蟻の行動展示です。
アップだと、うぎゃーという画像になる光景です。
上の小さなボックスに葉っぱなんかが入れてあって、それをトンネルを通って一生懸命運び、
下の大きなボックスに巣が作られています。小さい虫が集まっている光景が嫌いな人は卒倒しそうな感じです。
私達は一匹の小さな棒を運んでいる蟻さんに注目して動向をずっと見守っていました。
結構な時間がかかって巣まで運びきりました。

こちらはFünf Höfeというショッピングセンター。
割と新しいようです。
ここに無印良品がありました!
Img_6064
日本よりもちょっと高いかなーという金額設定ですね。
日本のものそのままの商品もあるし、ヨーロッパ向けの商品もありました。

同じく
Fünf HöfeにあるMAGAZINというショップ。
Img_6066
ここもカッコいいプロダクトばかりを集めたセレクトショップで、オシャレでした。

美術館エリアのちょっと先にあるCarta Puraというお店はここに行きたくてわざわざ足を運びましたが行ってよかった。
オリジナルの紙製品や、例えば日本の和紙なども扱う紙や文具の専門店です。
Img_1468

Img_1467

スケッチブックやら模様のデザインを集めたオリジナルの本など色々買ってしまいました。

いっぱい買ったから端数をおまけしてくれました(笑)

ダルマイヤーという食の専門店で有名なお店の隣にManufactumマヌファクトゥム)という雑貨のお店があります。
Img_5892
世界中から集めた雑貨のセレクトショップで、家庭内の物がほぼそろいます。
庭仕事の物から洋服まで。日本製の物もちらほら見かけました。
良い物が多いので、お値段は結構それなりにします。
Img_1425

ここはぶらぶら歩いてる時に目がとまって、ウィンドーの値段を見たらそんなに高くないしシンプルで良さそうと思って入ってみたら当たりでした。
COSというお店で、帰ってきて調べたらH&Mの高級ラインのお店でした!
私もカシミアのセーターを買ったんですが(一万円くらい)着心地いいです。
ここは是非とも日本にもできてほしいです。
Img_1481

|

« ミュンヘンの旅〜わんこ | トップページ | ミュンヘンの旅〜野鳥観察・水鳥編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。