« 立山の旅〜アルペンルート | トップページ | 立山の旅~ホテル立山 »

2013年6月 4日 (火)

立山の旅〜室堂平

私は今まで富士山は無論の事、登山というものをした事がない。
なので今回3000M級の山々の連なる立山で、室堂の標高は2450Mなので今回いままでで一番標高の高い場所に行った事になる。

高山病のおそれもある場所なのでちょっと心配していましたが体調が悪くなることはなかったです。
でも気圧が低く、酸素が薄く下界の70%ほどなので
ちょっと階段や坂道を登るだけで息がきれます。

しかしこの景色と言ったら何ものにも代え難い素晴らしさでした。
Img_1820

室堂平は銀世界です。
室堂駅のまわりにはもう何もないただ白い自然の世界。

ホテルで無料で長靴やストックを貸して貰えるので散策です。
日帰り観光客の皆さんは結構スニーカーでも歩いていました。
しかし、この時は予想以上に気温が高くて(日中は夏日に近いくらい)
雪が結構溶けてシャーベット状になっている場所も多かったです。
寒いだろうとダウンを持っていったのに日中はなんとTシャツでいい陽気でした。
日が暮れると急激に寒くなるのでダウンやフリースが必要ですが。

駅からすぐ裏手にみくりが池があります。冬は凍っていて少し溶け出していました。
Img_1866

Img_7749

何とも言えないきれいなブルー。
流氷の碧みたい。

Img_7833
Img_7831
Img_7837
Img_1877

みくりが池に「みくりが池温泉」という日本最高所の温泉があります。
売店で買うのはやっぱりソフトクリームでしょう!
Img_1880

登山客や春スキーの方も多くいました。
リフトとかはないので自分で登って滑り降りてくるんだと思う。
Img_1865

Img_1849

エンマ台から見下ろす地獄谷。
Img_7849
最初に室堂についた時、硫黄臭がしました(何故か段々気にならなくなった)
この地獄谷の硫黄臭で、有毒ガスが濃い時は通行止めになっています。

とにかく何が素晴らしいかって、山が美しいんですよ!!
私、富士山はとても好きで見えると嬉しくなるんですが、
今までこういった山々に関してはそんなに興味もなかったので
山の絵を描いたり、写真を撮ったりする人の気持ちがわからなかったのですが
この北アルプスの山々を見て、その美しさにびっくりしました。
雪の白と、岩肌の黒と、ハイマツの緑のコントラスト。

さすが日本三霊山の立山です。
古くからこの山を信仰していた人々の気持ちがわかりました。

|

« 立山の旅〜アルペンルート | トップページ | 立山の旅~ホテル立山 »

コメント

あー旅行記が始まってる~!!
それにしても凄い美しい青色ですね。
なんていうんだろう?水色?アクアマリン?コバルトブルー?
そうですね、やっぱりソフトクリームよね。
山はスキーの板を履いて歩くようなのかな?

投稿: chocolatm | 2013年6月 4日 (火) 10時11分

>chocolatmさん

美しい景色でしょう!?
日本にも知らない場所はいっぱいあるなぁと思います。
立山は日本で唯一氷河が現存する場所なんですよ。

そしてソフトクリームですよね!
海と言えばかき氷だけど、山はやっぱりソフトクリームでしょう。

山スキーは、歩く人もいると思いますが、普通に斜面もあるので滑ってましたねー
6月近くまでスキーができるってすごいですよね!

投稿: cherie | 2013年6月 5日 (水) 09時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 立山の旅〜アルペンルート | トップページ | 立山の旅~ホテル立山 »