« ホーチミンの旅〜デザイン | トップページ | ホーチミンの旅〜タイソン島 »

2013年11月24日 (日)

ホーチミンの旅〜メコン川へ

ホーチミン自体はそんなに大きな街ではないし、観光名所が沢山あるわけではないので
大抵はオプショナルツアーを入れたりするようで、
私達も、せっかくなので街だけではなくベトナムの自然も見てみたいので
日本からオプショナルツアーを申し込んで行きました。
現地の旅行会社で英語ツアーだったりするのが一番安いと思うのですが、
バスで大勢だったり、集合場所まで行かなくてはいけなかったりすると
安いなりの事情がある気もしましたし、旅行代理店のオプショナルツアーの中で
普通はメコンデルタのジャングルクルーズと昼食だけの料金で、
市内観光と夕食までついてくるお得なプランがあったのでそれを申し込んで行きました。
結果的にこのプランにして良かったと思います。

申し込んだのはメコン川沿いの街、ミトーまで行ってそこから船に乗り
メコン川の中洲にある島まで行き、小舟に乗ってジャングルクルーズするというもの。

朝8時半にホテルの前までお迎えの専用車がきました。
空港に迎えにきてくれた現地係員のユンさんが今回も同行してくれました。
それと、他のホテルにお泊まりの少し年下の日本人2人組みの女の子もご一緒です。

ミトーまでは車でだいたい1時間45分くらい。
車窓からはホーチミンの街並が。カラフルです。
Img_8877

メコンデルタに入って来るとこんな田園風景になってきます。
Img_8748

ミトーの船着き場につきました。
メコン川の中洲の島。一番大きなタイソン島にこれから向かいます。
Img_8852

モーターボートに乗って、メコン川クルーズ。
日差しは強いけど、屋根もついてるし風が気持ちいい〜
ラ・マンの映画で見た憧れのメコン川〜
Img_8756

Img_8761

メコン川はチベット高原を源流に、中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムを通って南シナ海にそそぎます。延長4023km。
川幅もとっても広いです。深さも20Mくらいって言ってたかな?
この薄茶色の水色も、汚れているわけではなくて泥が沈殿していない色だとか。
Img_8762

川に小屋が浮いていて、魚の養殖をしているそう。
Img_8765

しばらくすると中洲のタイソン島へつきました。
これからタイソン島をお散歩です。
Img_8767

|

« ホーチミンの旅〜デザイン | トップページ | ホーチミンの旅〜タイソン島 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。