ホーチミンの旅〜出発
今回の旅は、日本から航空券とホテル、往復送迎がついたパッケージプランを申し込みました。
航空券とホテルを別々で手配するよりもそちらの方が安かったからです。
私もかいこさんもマイルを貯めているJALが選べたし、希望のホテルのプランもあったのでちょうど良かった。
成田からホーチミンへはベトナム航空、JAL、ANAが飛んでいます。
ベトナム航空のみ昼の便がありますがJAL、ANAともに夜便になります。
残念ながら羽田の就航はありません。
ゆっくり支度して、夕方成田空港でかいこさんと待ち合わせ。
成田空港のショップをぶらぶら見て、特に何も買い物もせず搭乗口へ。
17:55発のJL759便、6時間45分のフライトです。
機体はボーイング763。配列が2-3-2です。
トリプルセブンの3-3-3って嫌い。二人だと必ず真ん中になるから。
この2-3-2とか2-4-2なら窓から二人並びになれるからその方が自然だと思う。
おつまみとJALに乗ったら必ず飲むスカイタイム。
酒豪のかいこさんは赤ワインを飲んでいました。
機内食は、鶏飯風ごはん(かいこさんはミソカツ)
鶏飯風ごはんもさっぱりしていて美味しかったし、サーモンのサラダ的なものとかみんなどれも美味しかった。
日本の機内食はなかなか美味しくなってますね。JALさんも頑張ってるのかな
「食べられる」という感じから「美味しい」に変わってきてます。
デザートがハーゲンダッツのアイスクリームなのも嬉しい♪
6時間超の時間もなんやかんやかいこさんとお喋りしてたらあっという間。
結局映画も見ず、ずっとお話してました(笑)
定刻にタンソンニャット国際空港へ到着。日本との時差は二時間です。
東南アジア独特のモワッとした暑さはありますが、夜だからかそれほどでもない。
どこの国へ行っても感じるその国の匂いですが、
ベトナムはインドネシア程スパイシーではなく、あえて言うなら「フォー」のスープのような香りが!
同じ東南アジアのバリ島では以前イミグレに恐ろしい程待たされていたので
ベトナムはどうなのかなぁーと思っていましたが、日本と変わらずサクサク。
タンソンニャット国際空港は、新しくて綺麗。日本の政府開発援助を受けて建設されました。
現在は国内線ターミナル、国際線ターミナルとありますが、
郊外にあらたに空港を建設中で、将来的にはタンソンニャット空港は国内線用になるらしいです。
市内までは車で20分ちょっとと利便性の良い空港なので外国からの旅行者としては不便になりますね。
両替所で少しばかりベトナムドンに両替をして、空港の外に出ると大勢の人達が。
国内線もあるので家族のお迎えのベトナム人も多いようです。
お迎えの現地係員さんのユンさんと合流してホテルへと向かいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもー。酒豪です(笑)
いつもながらタメになる記事内容でこれからも楽しみにしてます。
「何も買い物せず」に笑ってしまいました。
そんなワレワレ。でも熱いトークは六時間。気持ちが豊かならこれ幸いですね。
投稿: かいこ | 2013年11月11日 (月) 11時52分
>酒豪のかいこさん(笑)
免税店でも買いたいタイプの物があればいいんですけどね〜(笑)
旅日記長々続くのでよろしくです(o^-^o)
かいこさんの旅日記も楽しみにしてますよ〜♪
投稿: cherie | 2013年11月11日 (月) 19時06分
機内食おいしそう!
JALさん頑張ってますよね。
羽田発のものより成田発の食事の方が絶対美味しい気がします。
機内の様子や機内食って見ていて本当に楽しいので大好きです☆
復路も今から楽しみにしてますね~。
投稿: chocolatm | 2013年11月13日 (水) 17時05分
>chocolatmさん
今回の機内食はなかなか美味しかったですよ〜
そうか、羽田と成田と違うかもしれませんよね。
去年の台湾への羽田線はあんまり印象にないもんなー
でもchocolatmさんのCクラスも羨ましいですよ〜
復路はちょっと微妙だったので(笑)またアップしますねー
投稿: cherie | 2013年11月13日 (水) 22時38分