« ホーチミンの旅〜Fanny | トップページ | ホーチミンの旅〜Quán Cẩm Chỉ »

2013年11月18日 (月)

ホーチミンの旅〜スリ・タンディ・ユッタ・パニ寺院

ここはホーチミンの中でもちょっと異色かも。

現地に住んでいる方のブログを見て行ってみたいなーと思ったら
アイスクリーム屋さんのファニーのすぐそばでした。

Sri Thenday Yuttha Pani(スリ・タンディ・ユッタ・パニ)はヒンドゥー教の寺院。
ベトナム自体は仏教か主の国なので、ヒンドゥー教の人口はそう多くなさそうです。
なので行ったときはお祈りの方も、そして観光客も皆無でした。
Img_8661

こちらの寺院の何か素敵かって、内部の床や壁に使われているタイル!
このタイル、大正時代に作られた日本のエンボスタイルだそうです。

Img_8647

Img_8645

Img_8646

Img_8648

Img_8650

Img_8651

Img_8652

ポースをとるかいこさん。かわいい。
Img_8653

こんな馬車みたいなのも。
Img_8654

右手の細い階段を上ると屋上へでます。
屋上にはこんなモニュメントが。
Img_8659

ヒンドゥー教の神様たち。
Img_8657
ん?なんかランニング姿の神様・・・?

!!!!フレディ・マーキュリー!?
Img_8656

裏には読書するお友達
Img_8658

1Fにはガンジーなどの肖像画があるんですが・・・
ここにも

松平健・・・・
Img_8662

ここのお寺は穴場的で、タイルも素晴らしく綺麗だし
フレディやマツケンも見れるのでおすすめです。

|

« ホーチミンの旅〜Fanny | トップページ | ホーチミンの旅〜Quán Cẩm Chỉ »

コメント

フレディとマツケンを同時に堪能できるのは世界唯一ココだけッ!
ナゼここが観光地にならないでいるのか不思議ですね~~

投稿: かいこ | 2013年11月24日 (日) 11時20分

>かいこさん

ほんとここ面白い&タイルが素敵なのにね!
日本のこのタイル、ベトナム含め東南アジアのアンティーク屋さんで
たまに出るらしく、今更ながらホーチミンで探してみればよかった〜と後悔しております。

投稿: cherie | 2013年11月24日 (日) 22時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« ホーチミンの旅〜Fanny | トップページ | ホーチミンの旅〜Quán Cẩm Chỉ »