谷根千散歩
本駒込から谷中へ用事があったので谷根千散歩してきました。
まず本駒込で下車し、養源寺で開催されている手作り市へ。
今回はお友達のコウリンカさんが出店。
コウリンカさんはレース編みでアクセサリーや小物を作っています。
シルバーの糸を使ったピアスを買わせてもらいました。
レース網なのでとっても軽くてつけていて楽です。
雑貨だけでなく食べ物屋さんも。こちらはバケット屋さん。
珍しいココナッツを練り込んだバケットを買い、ベンダーのアップルジンジャーで境内でちょっと休憩。
こちらのお寺さん、敷地内にギャラリーが併設されてました。
団子坂を歩いて谷中方面へ。
千駄木駅までくると食べ物屋さんも増えてくるので、お昼にしました。
何となく見つけて入ったのがカウンターだけのうどん屋さん汐満。
うどん屋さんだけど、おつまみ的なメニューも結構あります。
唐揚げ。クリスピーで美味しい。
一番人気らしい豚カレーうどん900円。
汁はね用に紙エプロンをくれる心遣いが嬉しい。
うどんもしっかりコシがあって、おつゆはクリーミーなんだけどしつこくなくて美味しかった!
自分で作るカレーうどんは好きだけど、あまり蕎麦屋のは好みじゃないんだけど
こちらのカレーうどんはまた食べたくなる美味しさでした。
こちらは明治8年(1875年)創業の菊見せんべい。
この渋いお煎餅を入れるケースは100年物なんですって。神棚は120年と仰ってました。
このあたりは散歩するのは楽しいですねー
後からマップを見たら高村光太郎・智恵子邸跡もあるようなので是非行ってみたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント