奄美大島の旅〜イソヒヨドリ
奄美大島にはこれでもか!と言う程イソヒヨドリが沢山いました。
(今月行った沖縄でも同様にイソヒヨ天国でした)
イソヒヨドリは囀りも綺麗だし、羽根の色合いも綺麗で好きな鳥です。
道ばたに普通にいます。お花バック。
イソヒヨドリ Monticola solitarius
宇検村の港では求愛の囀りを一生懸命していて
その羽根を広げて囀る姿に萌えました(笑)
イソヒヨドリはヒヨドリとついていますが、ヒヨドリ科の鳥ではなくて
ヒタキ科イソヒヨドリ属の野鳥です。
イソヒヨドリの名前よりもイソビタキとか、イソツグミの名前の方が相応しい気がします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント