軽井沢探鳥
また車中仮眠で日帰り探鳥へ行ってきました。今回は軽井沢まで。
我が家からは夜すいていても関越に乗るまでが時間かかります。
外環道を東名玉川まで延長する計画ができれば早くなりますね。
途中またSAで仮眠をとりながら軽井沢の星野エリアまで。
星野エリアは宿「星のや 軽井沢」があるエリア。
星のやは以前から泊ってみたいところなんですが高いんですよね~。
星野エリアのハルニレテラスはこんな感じでちょっとおしゃれな雰囲気でお店が並びます。
しかし、ご飯屋さんどこも観光地価格で高い!!
パスタランチみたいなのでも1700円とか2000円以上とかするので入りませんでした。
星野エリアにピッキオビジターセンターがあります。
野鳥観察やムササビウォッチングなどのネイチャーツアーもやっています。
野鳥観察は自分達でできるけど、夜のムササビツアーは参加してみたいなー。
軽井沢野鳥観察の森へ。
軽井沢の森にはツキノワグマが生息しているので、念のため熊鈴持参。
朝の森の中はかなり涼しい。お昼に車に置いてあったフリースを思わず取に行くほど。
野鳥は初見も含め色々な種類が見られました。
星野エリアの道路沿いでアオゲラ
電線とまりだけどホオジロ
野鳥の森では
ミソサザイ
しきりに囀っていて可愛かった~
この子は多分オオルリのメス?
本当は綺麗な青いオスが見たかったんだけど見られませんでした。
ヤブサメ。家族連れでした。
結構じっくり観察できて、嬉しかったのがキビタキ!
写真はモードを間違えて撮るというミスをおかしましたが、
オス、メス、オス若と結構見られました。
森の中からは浅間山が見える場所があります。この日は梅雨の晴れ間で気持ち良かった。
帰りは上里SAで晩御飯。
群馬県産の豚肉をおしてたので、私はみそ漬け、夫はロースかつ。
脂身に甘味があって美味しかったですよ。
三芳SAにも寄ってちょこちょこお買いもの。
前から食べてみたかった「いも恋」を食べてみました。
ほんとにまんま蒸したサツマイモが入ってるんですね。小豆も入って食物繊維豊富。
何気に好物のこんにゃくとか、地鶏の卵とか購入。
こちらは軽井沢で買った地ビール。缶のデザインも可愛い。
日帰り遠征は帰ってくるとぐったりなのですが、
またすぐどこかへ行きたくなって調べてしまいます。
最近のコメント