« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月31日 (金)

銀茶会 学生創作茶席

今年初めて知ったのですが秋に銀座で茶道のイベント、銀茶会が行なわれています。
銀座の街が野点の会場になり、もう今年で13回目になるそうです。

野点の日は用事があったので行けなかったのですが、
銀座三越の催事場に設けられた学生創作茶席に参加しました。
学生創作茶席は、建築を学ぶ学生さんたちの中からコンペで選ばれた作品が
実際に茶室として作られ、お茶が振る舞われます。

こちらが今年の金賞の茶室
Img_2791


他にもコンペに出された作品のプレゼンテーションボードがあり、
色々なアイディアがあって面白いです。
Img_2794


1日二回の茶席ですが、人気があるので並んで整理券をもらいました(無料です)

一組だけ実際茶室に入ってお茶をいただくのですが、
お作法なんて全然わからないので、私達は椅子席でほっとしました。
Img_2799


お茶を頂きながら、茶道について説明をして下さる方がいるので
今まで全く知らなかった茶道の話(この日は表千家)を聞けて楽しかったです。

まずお菓子がでてきます。福島、柏屋さんの「胡桃」
Img_2797



クルミの風味で美味しかったです。
が、お里が知れてしまう出来事が・・・。
我夫婦、2人とも何にも考えずかぶりついてしまいました
ひとくち齧ったところで周りの皆さんがひとくちづつちぎってお口に運んでいるのを見て初めて気がついた・・・恥ずかしいですね

お抹茶
Img_2800



お抹茶って苦いイメージがあったのですが
別に苦くないし、美味しいですよね。
こちらもお作法なんてわからないので、見よう見まねです(汗)

こちらのお茶室は木を薄く削った素材でできていてとても軽いそうです。
茶室に光をどうやって取り入れようか考えられて作られたデザインだそうです。
天井部分は特に薄い材質で作られているので木目が光に透けてきれいでした。
流線型の作りがどこか船を思い浮かべました。
Img_2804


来年は野点も楽しそうなので行ってみたいです。
その前に少しはお作法を勉強しなくちゃですね。

| | コメント (0)

2014年10月 5日 (日)

ペンションポエティカル

乗鞍高原ではペンションに一泊しました。ペンションポエティカルさん。
Img_2576


ロフト付きのお部屋でした。
Img_2552


Img_2555



部屋内に洗面、WCがついています。

御飯が美味しいと評判だったので楽しみにしていたんですが、確かに大正解!
お味も美味しくてボリュームもあって大満足でした。
メニューは日替わりで、和食、洋食、中華とあるそうですが
泊まった日は中華でした。ペンションで中華があるって珍しいですよね。
Img_2602



苦手な食材やアレルギーは事前に伝えておいたので対処していただけました。
塩イカのサラダは、海なし県である長野らしい食材なんだとか。
茹でたイカを塩漬けにしたものが塩イカ。
上記の他にも麻婆豆腐や御飯、スープ、デザートの杏仁豆腐のアイスがありました。
どれも皆美味しかった!作りたてを順番に運んできてくれるので
きちんと熱々で食べられるし、おこげはその場で「じゅっ!」とやってくれます。

おいしい御飯の他にやはりウリであると思うのが源泉掛け流しの温泉!
しかも貸し切りができるんです!
他人と裸の付き合いがあまりしたくない私にとっては非常に嬉しい。
温泉は内湯が二カ所(うち一つは露天つき)、露天の計三カ所もあります。
露天付きの内湯(画像はお借りしました)
Y335903171



泉質は白濁した乳白色の硫化水素泉。硫黄の香りがします。
気持ちよかった〜夫と2人のんびり温泉につかって最高でした。貸し切りはやっぱりいいですね。
総木作りなのも趣があります。
朝も入りましたが、外の露天につかりながら鳥を見る事もできました。

私むかしから乳白色の温泉に入ってみたかったんです。
しかし、行く直前に気がついたら硫黄泉の禁忌症に
「皮膚・粘膜の敏感な人(特に光線過敏症の人)」の文字を発見。
特に光線過敏症の人!?!?まさに私の事じゃないか!
日光アレルギー持ちの私が果たしてこの温泉につかって大丈夫なのか?
でもせっかくの乳白色の湯、入ってみたい

悩みましたが、とりあえず下半身だけ浸かってみて刺激を感じるようならやめようと入ってみました。
でも大丈夫そうだったので肩まで入ってみましたが平気でした!
念の為顔にはお湯がかからないようにはしましたが。
本当は温泉の効能を高める為には上がり湯をしない方がいいのですが
私は湯ただれも心配だったので念入りに上がり湯はしました。
でもその後体はずっとぽかぽかでしたよ。

朝食は和食、洋食から選べます。洋食にしました。
Img_2580




飲み物はコーヒー、紅茶、ジュースと好きに飲む事ができます。
Img_2578




焼きたての手作りパン!美味しいです。おかわりもできます。
手作りのリンゴジャムとルバーブのジャムもあります。
Img_2582




じゃがいものスパニッシュオムレツ。
ケチャップじゃなくきちんとトマトソースを作っている事に感心。
ここの料理は皆美味しくて、きっと作っているママさんが食べるのが好きな方なんだろうなぁ。
Img_2581




こちらのお宿、本当に良かったです。
食べ物がまず美味しいし、温泉もいい。
それにスタッフの方も皆さん感じがよくて気持ちよく滞在ができました。
あと、犬が一緒に泊まれるお部屋もあるので、大型犬連れの方々がいらっしゃって
触らせてもらったんですが可愛かった〜
また乗鞍に来る事があったらこちらに泊まりたいです。

| | コメント (2)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »