« 香港の旅~野鳥観察・米埔1 | トップページ | 香港の旅〜野鳥観察・米埔3 »

2015年3月 3日 (火)

香港の旅〜野鳥観察・米埔2

米埔で見られた野鳥その2。

コサメビタキ Asian Brown Frycatcher   Muscicapa latirostris
Hh2a1522

ギンムクドリ Red-billed Starling  Sturnus sericeus
Hh2a1627

ノスリ Eastern Buzzard   Buteo japonicus
Hh2a0506

Hh2a0518

Img_5385

コウラウン Red-whiskered Bulbul  Pycnonotus jocosus
Hh2a0557

赤いほっぺのとんがり君(と呼んでいた)この小鳥は香港でよく見かける野鳥です。

 

オナガ Azure-winged Magpie  Cyanopica cyana
Hh2a1523

ハッカチョウ Crested Myne  Acridotheres cristatellus
Img_5164

カササギ Eurasian Magpie   Pica pica
Img_5482

クビワムクドリ Black-collared Starling   Gracupica nigricollis
Img_5152

オウチュウ Black Drongo  Dicrurus macrocercus
Img_5476

コシアカツバメ Red-rumped Swallow   Cecropis daurica
Hh2a0806

Hh2a0894

ビンズイ Olive-backed Pipit   Anthus hodgsoni
Hh2a0886

アジアマミハウチワドリ Plain Prinia   Prinia inornata
Hh2a0766

セッカ Zitting Cisticola   Cisticola juncidis
Hh2a0754


ムジセッカ Dasky Warbler  Phylloscopus fuscatus
Hh2a1532


これはキマユムシクイかカラフトムシクイかちょっと判別がつかない・・
黄色みが少ないからキマユムシクイという事にしておこう・・
キマユムシクイ Yellow-browed Warbler  Phylloscopus inornatus
Hh2a1535


日本では夏鳥のノビタキも見られました。

ノビタキ Stejneger's Stonechat  Saxicola torquata
Hh2a0785

Hh2a0876

Hh2a0821

Hh2a0824


次回は水鳥編。

|

« 香港の旅~野鳥観察・米埔1 | トップページ | 香港の旅〜野鳥観察・米埔3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。