三宅島の旅〜その他の野鳥
三宅島で見られたその他の野鳥
シチトウメジロ Japanese White-eye Zosterops japonicus
stejnegeri
亜種。伊豆諸島に分布。普通のメジロよりだいぶ嘴が長い。
ホオジロ Meadow Bunting Emberiza cioides
伊豆岬にて。残念ながらウチヤマセンニュウは見られず。
イソヒヨドリ Blue Rock Thrush Monticola solitarius
溶岩石の上にとまってるのが三宅島らしくて良い。
下の写真、どこに野鳥がいるかわかりますか?
答えは
まるで木の葉のようなこの鳥はミソサザイ(日本最小種のひとつ)
伊豆諸島に分布するのは固有亜種のモスケミソサザイ
モスケミソサザイ Eurasian wren Troglodytes troglodytes mosukei 絶滅危惧IB類(EN)
かなり高い木の上にいて証拠写真程度ですが見れて良かった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント