« 道東の旅~知床窯 | トップページ | 道東の旅〜一休屋 »

2015年8月21日 (金)

道東の旅〜知床峠

早朝宿を出て知床峠に向かいました。
知床峠はウトロ〜羅臼までを横断している国道。冬は通行止めになります。

知床峠のちょうど中間、斜里町と羅臼町の分岐点にパーキングがあって
車を止めて景色をみたりするスペースがありお手洗いもあります。

生憎雨が降ってしまって羅臼山には雲がかかってしまってました。
Img_3800

7月ですがまだ雪が残っています。
Img_3795

遠くには北方領土の国後島が見えます。
Img_3798

Hh2a4640

知床峠には野鳥のギンザンマシコが見たくて行ったのですが残念ながら見られず。
他のバーダーも一組だけいて、メスだけ見れたそうです。

アオジはしきりにハイマツの上で囀っていました。
Hh2a4648

綺麗な赤い花。高山植物なのかな。
Hh2a4650

羅臼側にも車で行ってみました。
途中、熊の湯という無料の露天風呂がありました。いわゆる秘境の湯らしい。
Img_3807

Img_3805

もうもうと湯煙がわいていました。
Img_3803
今回はタオルを持っていなかったので入りませんでしたが、こういう時の為に
アウトドア用のタオルを持っていようと思います。

峠道にはエゾシカとしょっちゅう遭遇します。車ではねないよう注意が必要。
親子でした。
Hh2a4662

子鹿。まさにバンビ。
Hh2a4665

ヒグマが出る事も勿論あるそうで、サイクリングしていた方が追いかけられたと峠に注意喚起が書いてありました。
実際一人でサイクリングしている方も結構見かけるんですが時期によっては本当に注意した方が良いと思います。

|

« 道東の旅~知床窯 | トップページ | 道東の旅〜一休屋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。