シンガポールの旅~往路
往路の飛行機は羽田発0:05のJL35便。
金曜の夜に家を出て、日付変わって土曜すぐの飛行機です。
羽田空港国際線ターミナル。国際線ターミナルは新しくてやっぱり綺麗でいいですね。
この国際線ターミナルのライティング(照明)の感じは落ち着いて好きです。
eチェックインも済ませてあったので荷物だけ預けて入国審査。
手荷物検査所でもスマホの搭乗券で。
係員の方も「JALモバイルでーす」と声掛けしてました。でもまだ紙の搭乗券が一般的かな。
夕飯をまだ食べてなかったので出国後エリアのTOKYO SKY KITCHENで。
このエリアの飲食店は24時間営業なので助かります。
夫はTRUE SOUPでベーグルとスープ、私は魚がし日本一でお鮨にしました。
お鮨も普通に美味しかったですよ。
免税店をぶらぶらしたけど、毎度の事ながら何も買わず。
夫のタバコもシンガポールは1本から持ち込み課税されるので買えず。
逆に日本で吸いきってしまわなければいけません。
免税店はだいたい23時くらいまでですね。
航空機はSKY SUITE 767。この機材に乗るの初めて!
配列は2-3-2。二人旅だと絶対この2-3-2の配列が好き。3-3-3は嫌い。
シートピッチも広くなった!小物入れがあったり、USBもついてて充電できたり便利。
利用はしなかったけど機内で使える有料Wifiもあります。
そういえば昨年の9月から規制緩和があってスマホも機内モードにすれば常時カメラなどは使用できるようになりましたね。
羽田からシンガポールまでは約7時間のフライト。
深夜便なので離陸後に軽食のパンがでました。
細切れに眠ったりしているうちに朝食がでました。
鶏団子とかサーモンとかは結構美味しかったですよ。
現地時間の6時過ぎにシンガポール・チャンギ空港に到着。
シンガポールは年間通して日の出が7時頃なのでまだ暗いです。
イミグレも並ばずすいすい。
係りのお兄さんに入国書類をみせたら私の泊るホテルで友達が働いてるんだって。
日本ではきっとこういう会話はないでしょうね。
早朝でお部屋は使えないだろうけどとりあえず荷物も預けたいしホテルまで。
市内まではMRT(地下鉄)もありますがタクシーも日本より安いのでタクシーで行く事に。
市内まで20分くらい。金額も25S$(約2200円位)です。
シンガポールは高速道路が結構あるんだけど一部区間を除いて無料らしい。
タクシーの運転手さんがマリーナエリアにきたら、マリーナベイサンズが見えるよ、とか
あれがガーデンバイザベイだよとか、来週からF1が始まるよとか観光案内してくれました(笑)
基本的にシンガポールのタクシーの運転手さんはみんな親切です。
最近のコメント