シンガポールの旅~リトルインディア
朝からリトルインディアへ行ってみました。
リトルインディア駅で下車。
駅の裏手カラバオロードは他のシンガポールの街とは違う原色のカラフルな建物が!
おお~インドっぽい。
セラングーンロード。飾り付けもインド風。
セラングーンロード沿いにスリ・ヴィラマカリアマン寺院
ヒンドゥー教の寺院で女神カーリーが祀られています。
カーリーは殺戮と破壊を象徴するというなかなか怖い女神様。
ヒンドゥー教の寺院って神様がもりもりと飾られていて見るのが楽しいですよね。
寺院脇にはお供えのお花を売るお店。きれい。
まちゆく人々もインド系。まさに小さなインド。
シンガポールは場所によって他の国に来たような感覚が味わえるのが楽しいですね。
インドな看板
リトルインディアに来た目的はムスタファセンターでのお買い物。
ムスタファセンターはインド系のショッピングセンター。
食料品から衣料品、電化製品、日用品まで何でも揃う大型店です。
こちらへ来た目的は石鹸やシャンプーを買う事。
ムスタファセンターは広いのですが奥のゲート5・6あたりから入ると化粧品売り場です。
ムスタファセンターは万引き防止にお店の入口に係員がいて
大きな荷物は預けるか、鞄のファスナー部分に開けられないようプラスチックの紐で閉じられます。
中はとっても広くて商品が沢山ならんでいます。
ムスタファセンターは24時間営業なのもありがたい。
お目当てのヒマラヤハーバルズのシャンプーもありました。
以前やはりシンガポールに行った友達からアーユルヴェーダ石鹸をお土産で貰ってよかったので
私も自宅用やお土産用に大量に購入。
アーユルヴェーダとはインド発祥の伝統医学。石鹸はハーブなどの植物で作られていて効能や香りが色々あります。
買った物もレジでビニール袋の口をプラスチックでぎゅっと閉じられます。
お店を出るとまた係員さんが鞄を閉じたプラスチックを切ってくれます。
大量の石鹸やボトルでシャンプーを買ったので重い。
当初このままアラブ街の方に行こうかと思っていたのですが
荷物が重いのでいったんホテルへ戻ることにしました。
| 固定リンク
コメント