シンガポールの旅〜チョンバルマーケット
ホテルはチョンバルというエリアに泊まっていました。
最寄り駅はチョンバルかアウトラムパークになりますが、どちらからも徒歩10分以上かかります。
昼間はホテルからアウトラムパークまで歩いていましたが、
夜は1区間だけですがアウトラムパークからバスを利用していました。
ホテルのすぐ近くにチョンバルマーケットがあり、ほぼ毎日のように利用していました。
チョンバルマーケットは1Fが市場、2Fがホーカーセンターになっています。
(ホーカーについては次回)
1Fはウェットマーケットと呼ばれる市場で朝からやっています(逆に遅い時間は閉まってる)
魚屋さんも沢山あります。
ここのお店のお兄さんが私が日本人だとわかったらしく、日本語で
「鯖?鯵?」って聞いてきました。お客さんで日本人も結構いるんでしょうね。
八百屋さん
果物屋さん
花屋さん
市場を見るとその国の一部がかいま見れて楽しいです。
果物屋さんでカットのパイナップルを買いましたが甘くて美味しかった。
マーケットの入り口に小さな廟のようなものがありました。
ここだけでなく道ばたにもお供え物やお線香がよく置かれていました。
ちょうどハングリーゴーストフェスティバルという期間で、地獄の門が開き子孫のいない弔ってもらえない魂が供養しないと人々に悪戯するといわれていて、お供えをします。
ちょっと定義は違いますがお盆に近いですね。
| 固定リンク
コメント