« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »

2015年12月 3日 (木)

シンガポールの旅~エピローグ

だらだら時間のかかったシンガポール旅日記ですがようやく完了。

旅のまとめですが、シンガポールは初めての国だったけど凄く気に入った!
夫は弾丸、後半私は一人旅というスケジュールだったけど
街は清潔で安全だし、人もフレンドリーで親切。女性一人旅でも何も問題ありませんでした。
そして東南アジアなのに水道水が飲める。これはかなりストレスから解放されますね。
食事もホーカーなら安くて美味しくて、多民族国家ならではで色々な料理が楽しめる。
マリーナエリアの大都会の姿もあれば、昔ながらのプラナカンの街並みもあり
チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリートと他の国に来たみたいに感じる街並みもあり。
街だけでなく市内に大きな公園もあるし、郊外へ行けば豊かな自然も残ってる。
今回はナイトサファリだけだったけど、他にも動物園や水族館もありアクティビティも充実してる。
東京23区くらいの小さな国だけど、面白いものがぎゅっと詰まっている感じ。

探鳥したくて候補にあがったシンガポールという国だけど
行ってみたら想像以上に楽しくてとっても好きな国になりました。
一人でも気軽に行けるし、またいつか行けるといいな。

| | コメント (0)

2015年12月 1日 (火)

シンガポールの旅~復路

最終日はお昼にチェックアウト。フロントに荷物だけ預けてお昼を食べてから再度ボタニックガーデンへ。
夕方またホテルに戻ってきてホーカーで軽く食べカフェでお茶してから荷物をピックアップしタクシーで空港まで。

シンガポールのタクシーの運転手さんはフレンドリーな方が多かった印象ですが、
この帰りのタクシーのおじちゃんはとってもお喋り好きな方で
乗ってから空港につくまでずーーーーーーっとお話していました。

まず、一人旅なの?から始まって、シンガポールは初めて?
初めてだと言うと、家族でシンガポールに来たことある人はいる?って聞かれて
数十年前に母が来たことあるよ、って言ったら「そうかーお母さん来たのかー」
そこから家族は何人?兄弟はいるの?って質問攻めが始まった(笑)
私も慣れない英語で片言で会話
仕事はしてるの?の質問にも「週に何日働いて何時間労働か」とか結構細かいの。
タクシーの運転手さんには休みがない!薄給だ!とぼやいてました。
おじちゃんは日本ではこれはいくらぐらいするのかという事をすごく聞いてきて
例えばこの旅の旅費とか、日本での携帯料金だとか、タクシーの料金だとか。
勿論シンガポールでどこ行った?何食べた?とかそういう会話も楽しみましたけどね。
ホーカーでこれとこれが美味しかったよ!って言ったら
「そうかそうか、ローミー美味しかったか」って嬉しそうでした。
30分くらいの車内でずっとお話していたのであっという間に空港に着いた感じでした。
最後にシンガポーリアンと交流できて楽しかったです。

チャンギ空港。エアライン・オブ・ザ・イヤーで数度世界一に輝く空港です。
とにかくこちらの空港評判いいですよね。なのでちょっと楽しみでした。
ターミナル1~3まであってJALはターミナル1。
Img_4263

JALのカウンターで荷物を預ける前に、スーツケースとリュックの荷物を整理しようとしたら
重量計発見!
Img_4260
空港に量りがあるの初めて見ました。
いつもホテルで量っていくんですが、この時新たに買い物した荷物をスーツケースに入れたいのもあったので助かりました。

JALのカウンターでチェックイン。
窓際で予約をしていたんですが、やっぱり通路側がいいなと考え直して
アイルシートがあるか聞いたら、あるようで替えてくれました。

普通、空港だと保安検査があって出国手続きだと思うんですが
チャンギ空港はちょっと違っていて、出国審査後に自分の乗る飛行機のゲート前で保安検査があります。

チャンギ空港は広いです。免税店の他にガーデンやプレイグラウンドもあります。
ちょこちょこと免税店を覗いてみました。

化粧品のDFSにAVEDAを発見!
愛用のヘアケアアイテムもあったんだけど、レートが良くないのもあって免税でも
日本で普通に買うのとたいして変わりませんでした。
Img_4266

シンガポールの紅茶ブランドで人気のTWGもありましたが自由が丘で買えるので見ただけ。
Img_4268

ここでもスノースキン月餅が売っていました。
Img_4269

シンガポールの有名なお菓子屋さんのブンガワンソロがありました。
Img_4270
空港にあるのは焼き菓子だけかと思ってたら沢山の種類のニョニャ・クエが!
生菓子を買って帰るのはどうかと思ったんですが、クエは夫の大好物。
日本にいる夫にスカイプで連絡したら飛行機内も涼しいし日本も寒いぐらいなので大丈夫だと思うから買ってきてほしいとの事で買って帰りました。

空港内はソファーやベンチが沢山あるのでのんびりできます。
USBも椅子の脇にいくつもあるので充電も出来て便利。
Img_4267
無料のフットマッサージ機もあります。
Img_4272

ゲートの前で保安検査。
保安検査を通ってしまうとお手洗いがないので注意。

搭乗したら番号が前の方だな、とは思ったんですがバルクヘッド席でした。ラッキー!!
アイルシートをリクエストして良かった~
Img_4274

しばらくして夕食が出ました。
Img_4276
フライドホッケンミー的なものと、スチームチキン、ハムとチーズサラダ、フルーツ。
夕方にホーカーで軽く食べたのでちょっとつまんだだけ。

深夜便なので特に映画も何も見ずに眠ったり、音楽を聴いて過ごしました。
羽田空港についたら外は雨・・・そしてすごく寒い。
京急で品川に行きJRに乗り換え。
京急品川駅の羽田方面からJRに乗り換えするホーム、すごく不便ですよねぇ。
階段しかなくって重いスーツケースを運ぶのに本当に苦労する。
羽田も国際線も増えたし、オリンピックもあるしあそこは改善してほしいです。

最寄駅のタクシースタンドで待ってたら来たタクシーが愛用の八重洲タクシーでなく某タクシー。
スーツケースあって重いし、雨も降っていたのになかなか運転手さんが降りてきてくれない。
やっと降りてきたらすっごく面倒くさそうにトランク開けてスーツケースをしまいました。
シンガポールの運転手さんはOH!Heavy!って言いながら親切に運んでくれたのになぁ
ここの某タクシー会社は前も不快になった事があったので相性が悪い。
なんだか日本についてそうそう嫌な気持ちになっちゃいました。

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »