台北の旅2016〜ニュー・シネマ・パラダイス
ニュースでやっていましたが、2019年を目安にパスポートの見開きページのデザインが
葛飾北斎の富嶽三十六景になるそうですね。
前にアンドリューにアメリカのパスポートを見せてもらったら、ページのデザインが一枚づつ違って自由の女神とかオオワシとかでかっこよくて羨ましかった。
葛飾北斎、日本らしくて良いと思う。
***************************************
夜、ぶらぶらしていたら、たまたま見つけた光景。
寧夏夜市の近く、雙連市場の脇の太原路沿いの路上で映画がやっていた。
横断歩道の向こうにスクリーンがあって、手前の廟の所でプロジェクターを使って映していた。
何となく皆が立ち止まり、立ったまま映画を見ている。
まるでイタリア映画の名作「ニュー・シネマ・パラダイス」みたいな光景。
廟があってそこの張り紙を見ると定期的に上映をしているみたいだった。
私が知っている時代で路上映画なんてないんだけど、何だか懐かしい気持ちになった。
昔の日本もこうやって皆で映画を見たり、テレビをみたりした時代があったんだろうな。
それが台湾ではまだ残ってる。
| 固定リンク
« 台北の旅2016〜甜品 | トップページ | ばら苑 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント