« ポンピドゥー・センター傑作展 | トップページ | 水上バスで浅草へ »

2016年9月 4日 (日)

浜離宮庭園

浅草へ水上バスで行ってみるのに乗り場である浜離宮庭園まで。

新橋から歩いて行くと世界的にも有名な中銀カプセルタワービルが。



黒川紀章設計1972年竣工。
箱型ユニットを積み上げたデザインのマンション。
ワンルームマンションで中は宇宙船のような空間。
設計としてはかなり不思議なデザインで世界的にも有名な建築物ですが
古い建物故にアスベストが使われているのと老朽化で建て替えが望ましいという意見と、文化的遺産として残そうという意見が対立しています。

浜離宮庭園。
もとは江戸時代の将軍の鷹狩り場だった場所で後に大名庭園になりました。
今まで中には入った事がなくて今回初めて。
入場料が300円かかります。
有料の庭園だけあって手入れされた美しい公園でした。



ちょうど花畑の秋桜が見頃でした。
都心の中にこんな空間があると思わなかった‼︎



結構な広さの秋桜畑。
よくみるピンクの花畑はなくて(まだ咲いてない畑もあったのでこれからかも)
キバナコスモスとピンクのコスモスのミックスの花畑。



こちらは初めて見る濃いオレンジ色の秋桜。
満開で圧巻でした。





アロエのお化けみたいな不思議な植物。



他にも牡丹園や梅林があったり季節ごとに楽しめそうです。
池や茶室もあり、立派な松の木も多くて日本庭園!という感じなので外国人の来園者も多かったです。
浅草へ往復している水上バスの乗り場が園内にあるので浅草とセットで楽しむ方も多いんでしょうね。

次は水上バスで浅草へ向かいます。

|

« ポンピドゥー・センター傑作展 | トップページ | 水上バスで浅草へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜離宮庭園:

« ポンピドゥー・センター傑作展 | トップページ | 水上バスで浅草へ »