三井アウトレットパーク木更津
先日の御殿場アウトレットでの買い物に味をしめて、またアウトレットに行ってきました。
今度は木更津のアウトレットへ。
祝日の前日の予約でしたが、品川駅からの直通バスの予約がとれました。
予約は前日の18:15までにとらないといけないようです。
東京駅や新宿駅からも直通バスが出ていて本数も多いのですが、こちらは事前予約制ではなくて当日並んだ順。
品川駅は東口から。
朝9:20のバスだったので朝食用にThe CIty BakeryとDean&Delucaで買い物。
シティベーカリーではサンドイッチとかプレッツェルクロワッサンとか購入。
卵サンドはボリュームあるけどちょっと高いし、玉ねぎが入っててあまり好みではなかったなぁ。クロワッサンとかコーンブレッドは美味しかった!
バス乗り場には既に人が並んでいて、よく見ると地面にラインが書かれていて
チケット購入済、当日購入と分かれていました。
私達は購入済だったのでその列に。
バスが来るとまず購入済から乗車が始まってチケットの名前を確認していました。
その後当日券で並んだ順番に乗車。
祝日なのもあって満席に近く、日によっては乗れない事もあるのかも。
アクアラインを通って気がつけばもう千葉側へ。
アクアラインを通るの初めてだったんですが、海の底なんですもんね〜すごいなぁ。
千葉側の海岸付近には凄い数の海鳥が浮いているのが見えました。はっきりとはわからなかったけどスズガモかなぁ?
45分程で到着。
午前中はそうでもありませんでしたが、休日なので午後からは結構混んできましたね〜
でもお目当のお店は今回はちゃんと見る事ができました。
御殿場の方がお店の数も多いし、1店舗あたりも広いからかな。
でも御殿場にはなくて木更津にはあるショップもありかなり充実してましたよ。
あと、御殿場より充実してるのは飲食店。
フードコートもかなり広いです。
お昼ちょうど位に行ったらかなり混んでいたのでちょっとずらして14時頃にいったらタイミングよく席もとれたし、今半で牛丼にしましたが並ばずにすみました。
他のラーメン屋さんとか梅蘭は長蛇の列でしたが。
あといいな、と思ったのが千葉の物産を売っているお店があった事。落花生とか干物とか。その他お菓子とか諸々。
御殿場でも静岡のミカンが売ってたら買って帰りたかったんだけどそういうお店はなかったんですよね。
御殿場は平日だったのもあり外国人が多かったですが木更津のお客さんはそこまで外国人は多くなくてファミリー層が多い印象。
お買い物は私はシルクのブラウスを買いました。これも結構お買い得だった!
皆さんハイブランドではバッグや靴を買うのかお洋服を見てる人は少なさそうだけど、洋服こそ狙い目な気がする。
前回の御殿場でもそうだったけど、ここでも肩や袖の長さがピッタリです!って言われた。
私は背が高いしガタイが良いのでちょうどいい(逆に最近の日本のお洋服、肩幅が狭くて着れない事多数。みんな華奢なのね…)
探せばシンプルなデザインの物もあるし。
背の高い女性はとくにオススメ。
夫も仕事用のビジネスパンツとか結構色々買いました。
男性は女性ほどトレンドに左右されないベーシックな物が多いので、サイズさえ合えばお得に買い物ができると思います。
18:15発のバスで品川まで戻ります。
帰りも混んでました。
普通品川までは約50分なのですが、渋滞で2時間近くかかる可能性もあるとの事でした。
木更津金田ICの前からかなり渋滞していて、これは2時間コースかな…と思ったんですがアクアラインに乗ってからは普通に流れていて割と順調でちょうど1時間で品川に到着しました。
ついアウトレットだとわざわざ行くので買わなきゃって気になってしまうところがある気もしますが
欲しいアイテムを決めて行ったり、男性のスーツとかそういう元手が高額なものはやっぱりお得に買い物できそうです。
そして今回木更津でなんか上質そうーと思って入店したのがブルネロクチネリで、値段見たら0が一個多い‼︎
カーディガンで40万とか
夫は店員さんに勧められ約100万のコートを羽織ってみてました(笑)試着はタダですもんね
質はものすごーく良さそうだったけど、驚きの値段でした。
でもこういったお店にも気軽に入れるのがアウトレットの良さでもあるかも。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント