« ケアンズの旅〜マリーバへドライブ | トップページ | ケアンズの旅〜Kingfisher park »

2017年2月 8日 (水)

ケアンズの旅〜マリーバロックワラビー

ケアンズシティからジュラッテンに向かうのにわざわざマリーバ経由で行ったのには理由がありました。
今回の旅で野鳥観察以外のやりたい事、グレートバリアリーフを見る事ともう1つ。
ロックワラビーとのふれあい❤️

マリーバ近郊のGranite Gorgeグラナイトゴージ(グラナイト渓谷)にはロック(岩)ワラビーという小型のワラビーが生息していて
野生なのですが餌付けされてて餌をあげる事ができるんです。
野生の生き物に餌付けする事は考える所があって、手放して賛同はできないんだけど
マリーバロックワラビーは準絶滅危惧なのもあるし、観光地としてもうあまりにも有名だし
まぁ、結局のところワラビーを触りたい欲求にはあらがえず…

マリーバの街から途中舗装されてない道に入ってしばらく行くとグラナイト渓谷につきます。
キャンプ場になっていて、レセプションの小屋がありそこで入場料のようなものを1人12ドル払います。
トレッキングができるコースの地図も貰えますし、ワラビーの餌(1ドル)も買えます。
ワラビーは草食動物なのでウサギの餌のようなペレットでした。

名前の通りロックワラビーは岩場にいるので岩場に降りて行ったら、さっそくいました〜❤️
Img_6134
かなり小型のワラビーなので小さくて可愛い〜
睫毛がフサフサ〜

ワラビーの方から御飯ちょうだい❤️と近づいてきます。
Img_6137

手のひらに餌を乗せると怖がる事もなく、直接口をつけて餌を食べます。
Img_6147

もっとちょうだいと膝に脚を乗せてくる位人に慣れています。

なんか口元が笑っているようなワラビーで、本当に可愛い❤️メロメロ❤️
Img_6142

Img_6148
顔に黒いポチっとしたものがついてるのはダニです(笑)

ワラビーは夜行性なので岩場の陰で休んでいたりする子もいるし、積極性にごはんを貰いに来る子もいます。
Hh2a6892

ワラビーのいるグラナイト渓谷はこんなところ。
巨石がゴロゴロしたすごい場所です。
Img_6157
Img_6158
トレッキングコースがあるので歩いて行ってみました。
岩の上にペンキでコースが辿ってあるので迷子にならないようにちゃんとなっていました。

しばらく行くと川があったり。
Img_6166

途中で道の向こうからワラビーがやってきて
「あ!人間だ!僕に会ったって事はどういう事かわかるよね?」って感じで
ニコニコしながら(ロックワラビーは笑ってるように本当に見える)ごはんを貰いにきました(笑)

トレッキングコースは約1時間のコースと30分のコースがあって、お天気があやしくなってきたので30分のコースで戻ってきました。
岩場のアップタウンを歩くので良い運動になります。

レセプションでは他の生き物(オウムや蛇など)が飼われていてそちらの動物達とも触れ合う事ができます。
ワラビーは兎に角可愛くて癒されるし、他には池ががあって水着持参で入ったりもできるようなので
お子さん連れの方なんかもすごく楽しめる場所なんじゃないかと思います。

|

« ケアンズの旅〜マリーバへドライブ | トップページ | ケアンズの旅〜Kingfisher park »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。